お役立ちコラム
マヌカハニーの食べ方・使い方と押さえておきたい注意点
マヌカハニーを買った、もしくは興味があって「マヌカハニーを効果的に活用したい」「健康や美容に良いのは知っているけど、使い方や注意点がわからない」という方も多いはず。マヌカハニーは食べるだけではなく肌や歯など、体の悩みを抱える部位に塗るといったケア方法もあります。この記事では最もマヌカハニーの効果を期待できる食べ方のほか、レシピ紹介などの食べる活用法、風邪予防や虫歯予防などお悩み別のマヌカハニー活用法、保存方法といったマヌカハニーの管理方法をご紹介しています。こちらをご一読いただき、ただ食べるだけではなく全身に様々な使い方ができるマヌカハニーで体の不調をケアしましょう。 目次 マヌカハニーの食べ方 マヌカハニーが持つ殺菌作用や整腸作用、豊富な栄養素は健康や美容にさまざまなプラスの影響を与えてくれます。最近ではテレビで取り上げられたこともあって、身近な場所でもマヌカハニーを見かけることが多くなってきました。しかし、マヌカハニーの効果を実感するためには、どのような食べ方でもいいというわけではありません。下記ではマヌカハニーの薬効成分を最大限に活かす食べ方や、毎日のマヌカハニー摂取のヒントになるレシピをご紹介します。 効果的な食べ方・摂取量 マヌカハニーに含まれている栄養成分の効果を最も得られる食べ方は「生のまま空腹時に食べること」です。マヌカハニーの殺菌成分「メチルグリオキサール」は熱に強いですが、ビタミンやミネラルなどの栄養成分は加熱してしまうと力を発揮できないものもあるため、さまざまな効果を最大限に活かすためには生のまま食べることが必要です。また、胃の中に食べ物がたくさん入っている状態だと栄養の吸収率が悪くなってしまうため、食後は避けて空腹時に摂取することをおすすめします。マヌカハニーの摂取量は1回あたり5ml~15ml(ティースプーン1杯分が約5ml、大さじ1杯分が約15ml)を、1日3~4回摂取すると効果的だと言われています。摂取量が少なすぎるとなかなか効果を感じることが難しいですし、多すぎると糖質過多になってしまって体に悪影響を与えることがあります。ご自身の体調と相談しながら適量を摂取するように心掛けてください。 ⇒熱を加えても大丈夫?食べるタイミングは?マヌカハニーの効果的な食べ方 レシピ紹介 マヌカハニーの効果を実感するためには食べ続けることが必要です。生のまま食べることが理想ですが、毎日同じ食べ方だと飽きてしまったり、味が苦手だったりすることで食べ続けるのが難しい方もいらっしゃいます。そんな方にはマヌカハニーを料理や飲み物に取り入れて摂取してはいかがでしょうか。はちみつは甘いお菓子に使われているイメージが強いですが、はちみつには肉を柔らかくしたり、魚の臭みを取ったり、コクを出す効果があるため、煮物やあえ物、炒め物、ドレッシングなど、どのような料理でも使用することができます。 ⇒料理にはちみつを使うと良い理由!肉を柔らかくするって本当? また、マヌカハニー専門店BeeMeではお弁当に使える定番のおかずからおもてなしにもお出しできるスイーツまで、さまざまなマヌカハニーのレシピをご紹介しております。こちらも参考にしながらマヌカハニーを使った料理を楽しんでみてくださいね。 食べ方の注意点 マヌカハニーはそのまま食べたり、料理に使ったりと様々な方法で味わうことができますが食べる際には注意しなければならないことがあります。下記では3つの注意点をご紹介します。 金属製のスプーンやハニーディッパーなどを使用しないこと マヌカハニーの殺菌成分「メチルグリオキサール」はさまざまな細菌やウイルスに対して効果を発揮しますが、金属と相性が悪く、金属製のカトラリーを使用するとマヌカハニーの品質が変化してしまうと言われています。摂取される際には金属製のものではなく、木製や陶器などのスプーンやハニーディッパーを使用するようにしてください。 清潔で乾いたスプーンやハニーディッパーなどを使用すること 汚れていたり、ぬれていたりするスプーンやハニーディッパーなどを使用してマヌカハニーをすくうと、マヌカハニーの中に食べくずや水分などが入ってしまって、品質に影響が出てしまう可能性があります。必ず清潔で乾いたものを使用するようにしてください。スプーンやハニーディッパーなどの使用が面倒な方は、マヌカハニーがあめのように固められている「ロゼンジ」の購入をおすすめします。 ⇒ハニーディッパーって何?はちみつをすくう棒とマヌカハニー専用スプーンについて⇒固形のマヌカハニー!マヌカハニーの「ロゼンジ」について 食べ過ぎないこと マヌカハニーは同じ量の砂糖よりもカロリーが低く、甘みが強いことから砂糖の代わりに使用することでカロリーをカットすることができます。しかし、マヌカハニーを食べ過ぎると糖質過多になってしまい、肥満や生活習慣病を引き起こす原因となりますので、適量を超えないように注意してください。また、人によっては胃腸が弱っているときにマヌカハニーを食べ過ぎると内臓に負担を感じる方や胸やけを起こす方もいらっしゃいますので、その日の体調に合わせて摂取量を調整してください。 ペットに与える際の注意点 マヌカハニーは人間だけでなく、犬や猫などに対しても使用でき、食べることで体質改善につながったり、毛艶が良くなったりという事例が報告されています。しかし、マヌカハニーを与えすぎることによって糖質の取りすぎになってしまう危険性や、薬との食べ合わせに注意が必要な場合もあります。また、人間の乳児は抵抗力がないためにはちみつを食べることができませんが、ペットも同様に子どもや年老いて抵抗力がない場合は、はちみつを与えてはいけないと言われています。体の大きさや体質もさまざまですので、事前に必ず動物病院で相談し、与える際には最初は少量ずつ与えて、様子を見るようにしてください。 ⇒マヌカハニーは猫の口内炎に効果が?猫への与え方や量などのポイント ⇒愛犬にマヌカハニーをあげても大丈夫?犬にあげる量などのポイント 食べてはいけない人とは? マヌカハニーは基本的には子どもから大人までどなたでも食べることができます。しかし、どんな食品にも言えることですが、万人が食べることができるものではありません。下記ではマヌカハニーを食べてはいけない人をご紹介いたしますので、当てはまる方や保護者の方は十分注意してください。 1歳未満の小さい子ども はちみつの中には食中毒の原因となる「ボツリヌス菌」という細菌が存在しているため、1歳未満の乳児はマヌカハニーに限らずすべてのはちみつを口にすることができません。このボツリヌス菌に対して抵抗力がある場合は摂取しても問題ありませんが、乳児にはまだ抵抗力が備わっていないため、食べてしまうと「乳児ボツリヌス症」にかかってしまって、危険な状態になる可能性があります。 ⇒幼児、子供にマヌカハニーはあげていいの?何歳からOK? また、妊娠中や授乳中の方がはちみつを摂取すること自体は問題がなく、母体の消化器官でボツリヌス菌を消化処理することができるため、ボツリヌス菌が胎児に影響を与えたり、母乳にボツリヌス菌が含まれたりすることはありません。しかし、マヌカハニーの強い抗菌作用や活性効果によって体調に影響が出る可能性がありますので、体調変化の激しい妊娠中や授乳中は食べ過ぎには十分ご注意ください。一日の推奨摂取量はスプーン一杯程度となります。...
マヌカハニーの食べ方・使い方と押さえておきたい注意点
マヌカハニーの食べ方・使い方
幼児、子供にマヌカハニーはあげていいの?何歳からOK?
殺菌成分をはじめとして、栄養素がバランスよく含まれているマヌカハニー。健康維持のために食事に取り入れているという方は、多いのではないでしょうか。そのため、健康維持に役立つなら「子供にもマヌカハニーを食べさせたい!」という方もいるかと思います。しかし、マヌカハニーは幼児や子供に食べさせても大丈夫なのでしょうか?今回は、マヌカハニーは幼児や子供にも食べさせても良いのか、何歳から食べて良いのかなどをご紹介します。 目次 マヌカハニーは子供でも安心 マヌカハニーは殺菌作用が高いため、風邪やインフルエンザ、虫歯などの予防対策として食べている方も多いようです。では、マヌカハニーは大人と同じように子供にも食べさせても良いのでしょうか。マヌカハニーは、添加物などを含まない天然成分の食品です。そのため、子供にも安心して食べさせることができます。また、ビタミンやミネラル、アミノ酸など豊富な栄養が含まれているため、成長期の子供の栄養を補うのにおすすめの食品と言えるでしょう。 マヌカハニーは何歳から食べられる? 子供に摂取させたい栄養が豊富に含まれるマヌカハニーですが、食べさせるときは注意が必要です。はちみつは、1歳未満の乳児に食べさせてはいけません。それは、はちみつに「ボツリヌス菌」という細菌が含まれている可能性があるからです。1歳未満の乳児は、腸などの消化器官が未発達で抵抗力もまだ十分とは言えません。そのため、ボツリヌス菌の芽胞を摂取してしまうと、腸内で菌が増殖し「乳児ボツリヌス症」を発症してしまう恐れがあります。乳児ボツリヌス症を発症すると、多くの乳児は以下の症状を引き起こすことがあります。 数日間便秘が続く 泣き声が小さくなる 哺乳力が低下する 瞳孔が開く 全身の筋力が低下する 脱力状態になる 乳児ボツリヌス症を防ぐためにも、お子さまにマヌカハニーを与える際は1歳の誕生日を過ぎてから、まずはティースプーン一杯に少しだけとってあげるなど少量で様子を見ながら与えましょう。 マヌカハニーを食べさせる量・タイミング マヌカハニーを子供に食べさせる場合、どのくらいの量を目安としてどのタイミングで食べさせれば良いのでしょうか。大人の場合は、マヌカハニーの適量は1日大さじ1杯程度と言われています。1回に大さじ1杯(約15ml)食べる方や、1回小さじ1杯(約5ml)を3回に分けて食べる方もいるようです。子供の場合は、小さじ1杯(約5ml)を1日に3回程度を目安にすると良いでしょう。いくら栄養があると言っても糖分をとっていることには変わりないので食べすぎには注意してください。食べすぎることで、肥満や虫歯の原因になる可能性があります。次は、マヌカハニーを食べさせるタイミングについてです。マヌカハニーは空腹の時間帯に食べると良いとされているため、就寝1時間前や食前1時間前あたりに食べるとより効果的とされています。 おすすめの食べ方 マヌカハニーの効果をより実感しやすい食べ方は、スプーンですくってそのまま食べる方法です。そのため、大人と同じように、子供もそのまま食べることをおすすめします。ただ、マヌカハニーは普通のはちみつと比べると少し味に癖があり、ハーブのような風味があると言われています。これはメチルグリオキサールと呼ばれる殺菌効果が高く、普通のはちみつにはない特殊な成分が含まれているためです。マヌカハニーのラベルにはこの成分の含有量を示すMGOやUMF、MGSなどの数値が表記されていますが、その数値が高ければ高いほど殺菌作用が高く、味のクセも強くなると言われているため、特に子供にはこの独特の風味が食べづらいと感じるかもしれません。ハーブのような風味が苦手な場合や毎日続けるのが難しい場合は、料理やお菓子に混ぜるなど工夫して食べさせてみましょう。 マヌカハニーと相性が良く子供にもおすすめの食べ物 マヌカハニーは普通のはちみつよりも熱に強く、いろいろな食品と組み合わせても効果に影響がでにくいため、ほかの食品と一緒に調理してお召し上がりいただけます。こちらでは子供も食べやすく、マヌカハニーとも相性がいい食材、レシピをご紹介します。 ヨーグルト ハーブのような風味が苦手な子供やマヌカハニーに慣れない方は、マヌカハニーとヨーグルトとの組み合わせをおすすめします。ヨーグルトの酸味とほんのり甘いマヌカハニーの相性が良く、マヌカハニー独特の味も緩和されてとろっとした食感がクセになるでしょう。ヨーグルトを水切りすればチーズに似た食感や風味になります。水切りヨーグルトにマヌカハニーをかけて、デザート風に食べるのも良いかもしれません。 牛乳 牛乳は、子供に不足しがちなカルシウムも摂れて、手に入りやすいのでレシピに取り入れやすいのではないでしょうか。淡白な牛乳と、独特の風味があるマヌカハニーがほどよく合います。こちらでご紹介する「マヌカ入り牛乳かん」はミネラルやカリウムが豊富な黒蜜と、良質なタンパク質や食物繊維を含むきな粉の甘さが加わり、少ない量でも栄養を摂取することができます。デザート感覚で食べられる上、比較的低カロリーなのでダイエット中の方にもおすすめのレシピです。 ⇒マヌカ入り手作り黒みつ&牛乳かん(牛乳寒天) フルーツ フルーツは子供にも人気の食材のうちの1つですよね。フルーツもマヌカハニーも自然な甘さがあるので、甘いものが好きな子供にはうってつけの食材です。こちらで紹介するレシピ「りんごとマヌカハニーの甘うまドレッシング」はサラダにかけて食べられるレシピなので、特に野菜が嫌いな子供におすすめです。野菜だけでなく、りんごやマヌカハニーの栄養素もとれるので栄養満点。りんごのすりおろしとマヌカハニーを混ぜることでもったりとしたテクスチャーになり、野菜に絡みやすくなります。生野菜だけでなく温野菜でも相性が良いですよ。 ⇒りんごとマヌカハニーの甘うまドレッシング はちみつよりもマヌカハニーが効果的なのはなぜ? BeeMeスタッフより:一般のはちみつよりもさらに、マヌカハニーは栄養補給効果や殺菌効果が高いため、風邪や虫歯になりやすい子供の予防対策におすすめの食品です。ただしマヌカハニーを与えるお子様の年齢には、注意が必要です。...
幼児、子供にマヌカハニーはあげていいの?何歳からOK?
マヌカハニーの食べ方・使い方
マヌカハニーは冷蔵庫に入れても大丈夫?保存方法や賞味期限について
「マヌカハニーは冷蔵庫に入れても大丈夫?」「いつまで食べられる?」このような保存方法や賞味期限に関するお問い合わせをいただくことがあります。はちみつは基本的に常温保存といわれます。しかし、マヌカハニーの健康活性パワーや品質をキープするには、冷蔵庫で保存した方がよさそうな気もします。果たしてどうなのでしょうか。そこで今回は、マヌカハニーの保存方法や賞味期限についてご紹介します。このコラムで日頃の疑問を解決して、安心してマヌカハニーを味わってくださいね。 目次 マヌカハニーは冷蔵庫で保存しても大丈夫? はちみつは基本的に常温保存でよいとされています。しかし、同じはちみつでもマヌカハニーは高温が苦手です。だからといって低温すぎるのもいけません。冷蔵庫で保存しても大丈夫ですが、少しだけ注意していただきたいことがあります。 冷蔵庫での保存方法(開封前・開封後とも) マヌカハニーの保存には野菜室がおすすめ 冷蔵室、チルド室、冷凍室はマヌカハニーには低すぎるためNG お伝えしたとおり、マヌカハニーは冷蔵庫に入れても大丈夫です。ただし、冷蔵庫に入れる場合は野菜室(6℃前後)で保存するようにしてください。冷蔵室やチルド室、冷凍室は、室内の温度がマイナス20℃~3℃と、マヌカハニーにとって寒すぎるからです。冷蔵室など低すぎる温度下で保存した場合、マヌカハニーが固まって結晶化してしまう恐れがあります。固まったマヌカハニーは容器から出しにくく、ザラザラとして食感も損なわれてしまうでしょう。 マヌカハニーの保存方法 はちみつにはもともと、抗菌物質である過酸化水素が含まれています。マヌカハニーには、その過酸化水素よりも強い抗菌物質である「メチルグリオキサール」が含まれているため、冷蔵庫の野菜室ではなく室温でも保存することができます。 ⇒マヌカハニーに含まれる「メチルグリオキサール」について 保存方法にはポイントが2つあります。 必ず冷暗所で マヌカハニーの保存方法のポイント、まず1つめは冷暗所で保存することです。マヌカハニーは、直射日光があたらない、湿気が少なく涼しい場所で保存しましょう。マヌカハニーのふるさとであるニュージーランドは、日本より涼しい気候のため、保存場所の温度は25℃以下を保つと、おいしく食べられます。コンロや冷蔵庫の周りは温度が高くなりがちです。食品庫や食器棚の中に保存するとよいでしょう。もしも、25℃以上の環境や直射日光があたる場所で保存した場合、マヌカハニーが液状になってしまうことがあります。品質には問題ありませんが、容器が倒れると中身が漏れ出てしまう恐れがあるため、注意が必要です。 保存容器は「購入時そのまま」がベスト マヌカハニーをニュージーランドから輸入されています。輸送中に容器が割れたり欠けたりすることを防ぎ、直射日光を避けるため、マヌカハニーは ことが多いです。購入後、マヌカハニーを陶器やガラス製のビンやハニーポットに移し替えて楽しむ方もいらっしゃいますが、あまりおすすめできません。なぜならば、はちみつは直射日光に弱いため、マヌカハニーの活性力が低下したり、風味が変わってしまう恐れがあるからです。つまり、マヌカハニーの保存には「購入時の容器そのまま」がピッタリなのです。もし、購入されたマヌカハニーが遮光性の低い容器に入っていた場合は、直射日光が当たらないよう気をつけてあげてくださいね。また、どの食品にも言えることですが、マヌカハニーを容器からすくう際は、清潔なスプーンを使ってください。一度口に含んだり他の食品に触れたりしたスプーンを使うことは避けましょう。マヌカハニーは殺菌力が高いことで知られていますが、雑菌や水分が混入することで傷んでしまう可能性があります。 ⇒ハニーディッパーって何?はちみつをすくう棒とマヌカハニー専用スプーンについて マヌカハニーの賞味期限は? はちみつは「唯一腐らない食べ物」といわれています。驚くことにエジプトのピラミッド発掘調査で発見された3300年前のはちみつが、発見時でも食べられそうなほどに新鮮で全く変質していなかったという記録もあります。その理由のひとつは水分割合が極端に少なくカビが繁殖しにくいからです。ミツバチが羽を震わせて水分を飛ばした結果、その割合は15%~20%と非常に低くなっています。もうひとつの理由は糖濃度が高くバクテリアが繁殖しにくいからです。開封前の密封状態のものではバクテリアは存在できないといわれています。マヌカハニーもはちみつの一種ですので、これらの特徴を持っています。ただしマヌカハニーにも賞味期限(おいしく食べられる期限)があります。賞味期限の目安は製造から2~3年です。製品のパッケージに記載されていますので、必ずチェックしてください。マヌカハニーを初めて購入される方、一人暮らしの方など「1瓶も使いきれるかな」と心配な場合は、まず容量の少ないものでお試しすることをおすすめします。 マヌカハニーのおすすめの保存方法は? 今回は、マヌカハニーに関する「よくあるお問い合わせ」の中から保存方法と賞味期限についてご案内しました。マヌカハニーのおすすめの保存方法は冷蔵庫の野菜室か冷暗所で、購入時の容器をそのまま使うことです。また、賞味期限は製造から2~3年が目安ですが、パッケージの印字をチェックしてみてください。このコラムの内容を参考に、ぜひマヌカハニーを上手に活用してくださいね。
マヌカハニーは冷蔵庫に入れても大丈夫?保存方法や賞味期限について
マヌカハニーの食べ方・使い方
熱を加えても大丈夫?食べるタイミングは?マヌカハニーの効果的な食べ方
マヌカハニーのもとになるマヌカの木は、ニュージーランドでは昔から「復活の木」「癒やしの木」と呼ばれていました。ピンクや白の花から採れるとろりとしたはちみつは、特別な効果をもたらしてくれる神聖なものとしてニュージーランドでは重宝されています。最近では、マヌカハニーの高い抗菌力が脚光をあび、風邪が流行する季節などは特に注目されることが多くなりました。今回は、マヌカハニーをちょっと試してみようかとお考えのあなたに、マヌカハニーの特長や食べ方等をご紹介します。 目次 マヌカハニーは熱に強い?弱い? 一般的なはちみつは熱を加えない方が良いといわれます。というのは、はちみつに含まれる過酸化水素という抗菌物質が熱に弱いからです。過酸化水素は消毒剤として使われるもので、弱酸性の水溶液です。これが天然のものとしてはちみつに入っているので、抗菌作用があるといわれているのです。はちみつの中でもマヌカハニーが特に注目されている理由は、メチルグリオキサールという別の抗菌物質があるからです。メチルグリオキサールは、コーヒーやココアなどの他の食品にも含まれていますが、マヌカハニーは特にその含有量が多いです。メチルグリオキサールは熱に強いので、マヌカハニーは加熱してもその効果を発揮します。メチルグリオキサールをより活性化させ、健康をサポートすることを第一にと考えるなら、そのまま食べるのが良いでしょう。ただしそうではなくとも、マヌカハニーは熱に強いので、紅茶に入れたりお料理に使ったりとアレンジをしても、作用は十分期待できます。 食べるタイミングは 喉の粘膜や、胃や腸などの菌に直接働きかけるには、食べ物など邪魔になるものがない方が好ましいです。せっかく食べても、薄まったり流れてしまったりということがないように、30分間は飲み物もとらない方がより効果を体感することができるともいわれています。空腹時、もしくは少なくとも食事の30分以上前に食べると良いでしょう。 マヌカハニーの効果的な食べ方 マヌカハニーのより良い食べ方をいくつかご紹介します。 空腹時に少しずつ、何度かに分けて 1回に5~15ml程度、直接口の中に落とし込むように食べるのがおすすめです。とろりとしたはちみつが体の中で溶けていくのを待つかのように、ゆっくりと食べましょう。癒やしの木から採れたマヌカハニーですから、食べるときもゆったりとその滋味あふれる味を楽しんでください。 すくうときは乾いたスプーンで マヌカハニーには酵母なども含まれています。つまり、生きている食品だともいえます。ですから、ぬれたスプーンでマヌカハニーをすくってしまうと、スプーンに付着していた水で酵母の発酵が進み、お酒になってしまう可能性もないとはいえません。スプーンやハニーディッパーは、必ず乾いたものを使いましょう。 木製か陶器製のスプーンを使う 一般家庭にあるスプーンといえば、シルバーのものが多いかと思いますが、金属はメチルグリオキサールの活性を弱めてしまう可能性があるとされています。できれば木製のスプーンやハニーディッパー、陶器製・竹製のスプーンなどを使いましょう。スーパーフードといわれるマヌカハニーはそのとろりとした粘性と薬のような独特な風味が特長です。ビタミンB・C、マグネシウム、リンなど、健康を保ち、美しさを維持するのに大事なものが多く含まれているはちみつの中でも特にその栄養価が高いことから人気が高まっています。一般的なはちみつとは違って加熱に強いため、さまざまな使い方ができます。効果を高めるためには、空腹時など胃の中が空っぽに近い状態のときに食べるのがおすすめですが、あくまで薬ではなく食べ物なので、おいしく楽しく、何よりも継続して採るのが良いでしょう。
熱を加えても大丈夫?食べるタイミングは?マヌカハニーの効果的な食べ方
マヌカハニーの食べ方・使い方
MGO、UMFとは?マヌカハニーの選び方
マヌカハニーといえば、抗菌作用があり栄養が豊富なことから、健康維持のサポートとして大人気のはちみつです。それだけに、さまざまなメーカーが製造しているため種類も大変豊富です。このような中で、何を基準にしてマヌカハニーを選んでいけばいいのか悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。今回は、その選び方の基準について詳しくご紹介します。 目次 まずはマヌカハニーの「ブランドマーク」をチェック マヌカハニーは、ニュージーランドに自生するマヌカの花から採れるはちみつです。美容と健康に良いとされることから、近年人気が高まっています。しかし、マヌカの木は湿地帯や沿岸地域、低地の森など育つ土壌が限られているため、それに付随して採れるマヌカハニーは極めて希少かつ貴重なものです。医療効果があり、国の大きな資産源となるマヌカハニー。偽物を売ったり輸出してしまったりするとトラブルを引き起こしかねません。そのために、マヌカハニーにはいくつかのブランドマークがあります。 UMF UMFとはマヌカハニーの基準値を示すために生まれた最初のブランドマークです。マヌカハニー研究の第一人者であるピーター・モラン博士が1998年に定めた規格で、もっともポピュラーな規格といっても良いでしょう。「Unique Manuka Factor」の略で「マヌカハニーの独特な要素」という意味を持っています。UMFはマヌカハニーの抗菌成分濃度を計測したものです。UMFはニュージーランド政府が100%出資している検査機関で厳しく検査され、合格したものにしか表記されません。すなわちこの表記がついているマヌカハニーは政府が認めた正規品ということなのです。 MGO ニュージーランドにあるManuka Health社が商標登録しているブランドマークにMGOというものがあります。これは、2008年にドレスデン工科大学のトーマス・ヘンレ教授が発見した、マヌカハニーの主成分「メチルグリオキサール(MethylGlyOxal)」の略です。そしてMGOは、この抗菌作用を持つメチルグリオキサールの含有量を示すもので、マヌカハニーの中に何mgのメチルグリオキサールが含まれているかを計測します。MGOは、UMFよりも厳密な検査がされており、正確な品質を保証するともいわれているようです。 用途に合わせてブランドマークの「数値」で選ぼう マヌカハニーといっても、低品質なものや偽物なども多く市場に出回っているのが現状です。UMFやMGOという表記があれば、検査を受け、きちんとした品質が管理されていることの証明になりますので、安心して購入することができます。そして、マヌカハニーの選び方の中で、ブランドマークの次に重要となるのがその数値です。ブランドマークの数値は、マヌカハニーを選んでいく上でとても重要なものです。マヌカハニーのブランドマークであるUMFやMGOには必ず数値の表記があります。数値が記載されていないものを見かけたら、偽物の可能性を疑った方が良いかもしれません。UMFやMGOの右側に表示されている数値が高いほどマヌカハニーの抗菌成分も高いとされています。UMFの数値には、5+、20+、25+などがあり、数値が大きくなるほどマヌカハニーの細菌から体を守り健康を維持していく能力が高いとされています。MGOの数値は100+、250+、400+などがあります。例えば、MGOの横についている数値が100+だとすれば、1kgのマヌカハニーの中に100mgのメチルグリオキサールが含まれているということになります。UMFとMGO、どちらも数値が大きくなるにつれて効果が高くなりますが、その分値段も高くなりますし、マヌカハニー独特の風味も強くなります。そのため、必ずしも数値の高いものが最適とは限りません。初めてマヌカハニーを購入する方は数値が低めのもので味や効果を試してみる、マヌカハニー愛用者でさらに健康増進に努めたい方は数値が高いものを買い足すなど、用途に合わせて選ぶことをおすすめします。 マヌカハニー UMF数値別比較表 当マヌカハニー専門店Beemeで取り扱いの人気商品を効果と価格で徹底比較しますので迷っている方、それぞれの用途に合わせてどうぞご参考にしてください。 活性値 低活性 中活性 高活性 超高活性 商品種類 数値 UMF5+ UMF10+ UMF15+ UMF18+ UMF20+ UMF23+ UMF25+...
MGO、UMFとは?マヌカハニーの選び方
マヌカハニーの食べ方・使い方
はちみつレモン・はちみつ大根など、マヌカハニーを使った喉ケア料理3選
マヌカハニーは抗菌作用が高いことで有名です。喉についた菌に直接作用するよう、スプーンで流し込むように食べるといった効果的な食べ方も紹介されています。今回は、さらに食べやすい形で喉ケアができるレシピを3つご紹介します。特別変わったものでなく、日常の食生活の中で自然な形で取り入れていきたいと思っている方にぴったりのレシピですので、ぜひチェックしてくださいね。 目次 マヌカハニーではちみつレモン レモンジュースにマヌカハニーを入れるだけの簡単レシピ。ホットで飲むのも、冷たくして飲むのもどちらもおすすめです。冷たくする場合は、少量のお湯でしっかり溶かしてから水や氷を入れると、はちみつがダマにならず飲むことができます。レモンジュースは市販のものでも良いですし、半分に切ったレモンをぎゅっと絞って水で薄めても良いですし、炭酸を足してレモンサイダーのようにしても良いですね。甘さの加減は、あなたの好みに合わせて調整してみてください。 マヌカハニーではちみつ大根 はちみつ大根は風邪薬の代用品として、はるか昔、江戸時代から食べられてきました。大根には強い消炎作用があり、はちみつの抗菌作用との相乗効果で、喉の痛みや不快感にベストの組み合わせとされています。 レシピは簡単!数時間漬け置くだけでOK 1センチ角にした大根を、マヌカハニーを入れた容器の中に入れて数時間漬け置きます。すると大根から出た水分がマヌカハニーと相まって、まろやかな大根の汁ができあがります。普通のはちみつだと大根の苦味が残りますが、マヌカハニーであればそれぞれのクセが合わさって、食べやすい味になります。大根はその汁に強い消炎作用がありますから、できれば汁をそのまま飲むのがおすすめです。味が気になる方は、水やお湯、炭酸などで割っても良いでしょう。なお、マヌカハニーが溶けた大根の汁ができあがったら、大根は取り出してください。入れたままにしておくと大根の臭みが出てしまいます。 保存は2~3日だけ 薬を飲むのをためらう妊婦さんや仕事で病院になかなか行けない方が、喉からの風邪をこじらせないようぜひ試してほしいレシピです。ただし、このレシピは作り置きができません。2~3日を目安に飲み干すようにしてください。 マヌカハニーでレモンのはちみつ漬け はちみつレモンのドリンクも良いですが、レモンの皮には体に良い成分が豊富につまっているので、ぜひ皮ごと摂りたいものですね。そんな方におすすめなのが、レモンのマヌカハニー漬け。皮に付着している農薬が気になる場合は、お値段は多少張りますが、無農薬のレモンで作ってみてください。 レシピは簡単、食べごろは3日後から 輪切りにしたレモンを、マヌカハニーと交互に重ねるように保存容器に入れるだけで、3日後くらいから良い感じになじんでおいしくなります。レモンのはちみつ漬けは冷蔵庫保存で半年もちますから、一度にたくさん作ってもOKです。長期保存したい場合は、事前に保存容器を煮沸消毒することを忘れずに。取り出すときも清潔なスプーンを使用してくださいね。 レモンとの相乗効果 レモンにはたくさんの効果があるといわれています。疲労回復、美肌効果、冷え症の改善、代謝アップなど、スポーツマンや美容を気にする人には欠かせないものですね。また香り成分のもとであるリモネンには、リラックス効果があります。気持ちを落ち着けたいときにおすすめのレシピです。 食べ方はいろいろ はちみつと一緒にレモンそのものも食べられるので、栄養価がさらに増します。そのまま食べても良いですし、お料理やお菓子の材料としても使えます。ケーキを焼く前にスポンジ生地の中に刻んで入れてもおいしいですし、ひっくり返したときにレモンが上になるよう底に満遍なく散らして焼いても、焼きあがったときにきれいです。お菓子に使う場合には、何カ月も漬け込んだものを使用することをおすすめします。日常生活に取り入れやすい喉ケアレシピをご紹介しました。喉の炎症をおさえる大根や、風邪気味で疲れているときの疲労回復に役立つレモンなどをマヌカハニーと一緒に食べると、さらに効果的です。完全に風邪になってしまう前に薬などに頼らず自然な形で対策・予防できると良いですね。
はちみつレモン・はちみつ大根など、マヌカハニーを使った喉ケア料理3選
マヌカハニーの食べ方・使い方
マヌカハニーを料理やお菓子に入れるときのポイント
健康維持に役立つと人気を呼んでいるマヌカハニー。そのまま舐めるだけじゃなく、料理やお菓子にも使いたい!と考えている方も多いのではないでしょうか。でも、マヌカハニーは特別なはちみつだから、どんな風に使えば良いのか分からない…という方もいらっしゃるはず。そこで今回は、マヌカハニーを料理やお菓子に入れるときの注意点や活用例をご紹介します。 目次 マヌカハニーを料理に使うときのポイント コクを生かすとgood! マヌカハニーはそのままで舐めると独特な風味があるので、人によっては少し苦手と感じる方もいるかもしれませんが、マヌカハニーを料理に使うと味にコクが出ていつもと違う深みが出ます。ここでは、マヌカハニーによるコクを生かした料理の例を3つご紹介します。 鶏の手羽先照り焼き コクのある甘みがおいしい照り焼きこそ、マヌカハニーの風味が一番生かされる一品かも。照りも一層きれいになるので、見た目にもおいしそうになりますよ。 煮物 砂糖の代わりにマヌカハニーを入れると、コクが出ていつもとひと味違う煮物になります。マヌカハニーで甘みが十分出るので、みりんは入れない、もしくは控えめで十分です。 カレー マヌカハニーの風味の強さは、スパイスやハーブと一緒になるとさらに生かされます。エスニック料理と非常に相性が良いので、カレーの隠し味としてマヌカハニーをぜひ使ってみてください。お子さんも喜ぶまろやかな味になります。 保存力を生かして漬け込み料理に 肉や魚を味つけし漬け込んでおくと、肉や魚の臭みをとることもできますし、忙しいときにさっと焼くだけでメイン料理が作れるので便利です。そんな漬け込み料理にマヌカハニーを使えば、何種類かまとめて作っておいても抗菌作用があるから安心です。 しょうゆとマヌカハニー漬け おろしショウガも入れて、臭みをとりながら魚を漬け込むのがおすすめです。 みそとマヌカハニー漬け 少ししょうゆも加えて伸ばし、鶏肉を漬け込みます。 みそとヨーグルトとスパイスとマヌカハニー漬け おろしたにんにくとしょうが、カレー粉もしくはナツメグなどのスパイスで、エスニックな味つけを加えます。焼くと、みそ風味タンドリーチキンに。意外にもヨーグルトとみそは合うのですね。 料理に入れるときに注意すること マヌカハニーの特長のひとつに、そのとろりとした粘度があります。お料理に使う場合は、一度水やお湯で伸ばしてから使うと良いでしょう。固まったまま使うと焦げやすくもなりますので、ここは注意していただきたいポイントです。 マヌカハニーをお菓子に使うときのポイント レモンやりんごを漬け込んでケーキに入れるのがおすすめ! 1カ月ほどマヌカハニーに漬け込んだレモンを生地の中に入れて作ったケーキは、また格別のおいしさです。刻んで入れても良し、アップダウンケーキになるように底に敷き詰めて焼いても良し、手作り感がさらに増したお菓子になりますね。マヌカハニーに漬けたりんごを使ってもgood!りんごの場合は数日の漬け込みで十分です。生地全体にまぜ込めば、りんごとマヌカハニーの味が絡み合うおいしいケーキになります。さらに、シナモンを入れるのもおすすめです。相乗効果で免疫力が上がり風邪をひきにくくなるともいわれています。 そのまま使うときはコクを生かしてシンプルに クッキーやカップケーキ、カステラなどシンプルな味のお菓子こそマヌカハニーを使ってみてください。いつもと少し違う風味に、思わず「おっ!」と驚いた表情が出ること間違いなしです。 注意すること マヌカハニーに漬け込んだ果物を使ったお菓子の場合は良いですが、ケーキやクッキー、カステラなどにそのまま使う場合は入れ過ぎないようにご注意を。家族以外の方へのプレゼント用で作る場合は特に気を付けて。マヌカハニー独特の風味をおいしいと感じる人もいれば、その風味を苦手だと思う人もいます。健康に良いと思うとついたくさん入れたくなりますが、適度な量に抑えましょう。マヌカハニーを料理やお菓子に入れるときのポイントをご紹介しました。料理に入れるときはマヌカハニー独特のコクや保存力を生かして、お菓子に入れるときはあらかじめフルーツ漬け込んでおいたものを材料として使うのがおすすめです。ただ料理やお菓子に入れるだけで、自然に健康対策ができるなんて本当にうれしいですね。マヌカハニーを使うからといって特に難しく考えず、砂糖の代わりとして気軽に使ってみてください。
マヌカハニーを料理やお菓子に入れるときのポイント
マヌカハニーの食べ方・使い方
マヌカハニーの適量はどれくらい?お試しサイズでも効果を実感できる?
マヌカハニーは普通のはちみつより高価なため、いきなり大容量のマヌカハニーを買うのは少しためらってしまいますよね。でも、お試しサイズは少量なので、「殺菌作用などの効果は感じられるの?」と疑問に感じる方がいらっしゃるかもしれません。今回は、マヌカハニーを食べる際の適量や、お試しサイズのマヌカハニーについてご紹介します。 目次 マヌカハニーの効果・効能 マヌカハニーには抗菌・殺菌作用を持つMGO(メチルグリオキサール)をはじめ、抗炎症作用があるシリング酸メチルも含まれています。MGO(メチルグリオキサール)やシリング酸メチルは以下のような効果を持つことが分かっています。 ピロリ菌、消化性潰瘍など胃腸疾患のケア 整腸作用 虫歯、歯周病、口内炎などのオーラルケア 喉のケア 切り傷、やけどの治癒をサポート マヌカハニーの適量はどれくらい? マヌカハニーの適量は人によって異なりますが、1日に大さじ1杯程度食べている方が多いようです。大さじ1杯のはちみつは約22g。大さじ1杯は約15gですが、はちみつは水分が少ないため、その分重くなります。マヌカハニーは一般的なはちみつより水分が少ないため、もう少し重い場合もあります。マヌカハニーに含まれるMGO(メチルグリオキサール)には、胃のピロリ菌や歯周病菌などをはじめとした有害な菌に対する抗菌作用や殺菌作用があります。MGOが持つ抗菌作用などを期待してマヌカハニーを食べる場合、おやつがわりに大さじ1杯を1日2回程度食べても良いかもしれません。ただし、食品成分表によると、大さじ1杯(22g)のはちみつは67kcal、糖分(炭水化物)は18gになります。いくらマヌカハニーが体に良いとはいっても、食べ過ぎると摂取カロリー過多になってしまうため、食べ過ぎには注意しましょう。 マヌカハニーを食べて効果を感じるまでの期間は? マヌカハニーに含まれるメチルグリオキサールには抗菌作用や抗炎症作用がありますが、どれくらいの期間、食べ続ければ効果が実感できるでしょうか。こちらでは、マヌカハニーを摂取している方の声をいくつかご紹介しましょう。 「以前は下痢や吐き気で体調を崩すことが多かったのですが、マヌカハニーを食べるようになってから体調がイイです!」 「毎朝マヌカハニーを大さじ1杯食べるのが習慣。免疫力アップのため、毎日続けていますが、体調を崩すことが減った気がします」 「口臭が気になるので、寝る前にティースプーン1杯分(5g前後)くらいを舐めています。翌朝口の中がスッキリした感じがするので、効果を実感しています」 「乾燥で喉がイガイガするとき、いつも『マヌカハニー大根』」を作って食べます。わりとすぐに喉が楽になるので、のど飴より効果的かもしれません」 上記でご紹介されている「マヌカハニー大根」はおすすめ!大根に含まれるジアスターゼが持つ消炎作用とマヌカハニーに含まれるメチルグリオキサールの抗菌作用が組み合わさることで、喉をスッキリさせてくれるといわれています。作り方は簡単。大根を1cm角のサイコロ状にカットして容器に入れ、マヌカハニーでひたひたにしてください。マヌカハニーを食べて効果を感じるまでの期間は、食べてわりとすぐに効果を感じる方、毎日食べ続けることで効果を実感している方、どちらもいらっしゃるようですね。 マヌカハニーのお試しサイズでも効果を実感できる? マヌカハニーがどんな味か知りたいときは「お試しサイズ」がおすすめ!マヌカハニーを毎日食べている方は、大さじ1杯程度のことが多いとご紹介しました。はちみつは大さじ1杯で約22g、つまり5g入のスナップパック4個分くらいということですね。ちなみに、5gはティースプーン1杯程度です。スナップパックの食べ方はいろいろ。どうせ食べるなら、効果を実感してみたいですね。例えば、こんな食べ方はいかがでしょうか? そのまま舐めて喉ケアに♪ 喉の使いすぎや乾燥で喉が痛いときなど、マヌカハニーのスナップパックを1回につき1個食べてみてください。UMF10+くらいの低活性のマヌカハニーなら、比較的どなたでも食べやすい風味です。喉ケアを目的にマヌカハニーを食べるときは、口の中でマヌカハニーの風味を味わいながら、ゆっくり飲み込むことがポイント。 ヨーグルトに入れて腸活に! 慢性的な便秘や下痢がみられる方の中には、腸内環境を整えるために毎日ヨーグルトを食べている方もいらっしゃるかもしれませんね。マヌカハニーは腸内の悪玉菌をやっつけるメチルグリオキサールが含まれていますから、ヨーグルトとマヌカハニーはベストマッチな組み合わせです。10個入のスナップパックを買って、1日2個ずつ食べるのがおすすめ。 スナップパックでマヌカハニーをお試し マヌカハニーは、普通のはちみつと比べるとスパイシーな風味が特徴。最初は少量の「スナップパック」からはじめてみてはいかがでしょうか。マヌカハニーが気に入ったら、250gや500gのボトルを購入するとお得ですよ。マヌカハニーを食べる際の適量や、効果を実感できるまでの期間は人それぞれですが、1日大さじ1杯程度を食べている方が多いようです。
マヌカハニーの適量はどれくらい?お試しサイズでも効果を実感できる?
マヌカハニーの食べ方・使い方
パンや紅茶、ヨーグルト…マヌカハニーと相性の良いもの・悪いもの
新しい食べ物や健康食品を試すときには、毎日の食生活を大きく変えることなく、自然にとりいれたいものですよね。しかしその相性によっては、お互いの栄養素を壊したり、期待される効果が発揮されなかったりということもあり得ます。せっかく摂取するなら、その良さは十分にいかしたいもの。そこで今回は、マヌカハニーと組み合わせとして例に挙がることの多いメニューで、相性を確認していきましょう。 目次 マヌカハニーとパン 相性は○ パンとはちみつは、王道の組み合わせですよね。トーストに塗っても良し、ロールパンをちぎってマヌカハニーにつけながら食べても良し。どんなパンでも○の組み合わせです。味がそのまま出るので、マヌカハニーの味が好きな方には、ぜひともおすすめしたい食べ方です。 他の食材をプラスしてもgood! いろいろな食べ方を試してみたい方は、食パンの上にとろっと溶けるチーズをのせてトーストするアレンジも試してみて。万人におすすめできる、絶妙な組み合わせです。チーズの塩気とはちみつの甘みが見事にマッチ。栄養価の高さや腹もちも良くなりますよ。さらに、薄く切ったトマトをのせ、バジルを振りかけて…という、ピザ風アレンジもおいしくいただけそうですね。 マヌカハニーと紅茶 相性は○ 一般的なはちみつに含まれる抗菌物質の過酸化水素は熱に弱いので、紅茶に入れるのはおすすめできません。しかし、マヌカハニーに含まれるメチルグリオキサールの抗菌作用は熱に強いので、温かい飲み物に入れて摂取してもその抗菌作用は発揮されます。 おすすめタイミングは食前 マヌカハニーと紅茶の相性は問題なしでしたが、ここで1つ気をつけていただきたいことがあります。それは飲むタイミングです。紅茶やコーヒーといった飲み物は、食後にとると口の中もさっぱりして良いですよね。しかし、マヌカハニー抗菌作用をより体感したいという場合には、食後に飲むとせっかくの作用を薄めてしまう可能性があります。食後はまだ胃に食べ物が残っており、その食べ物に邪魔されるため、胃の粘膜に直接働きかけられません。そのため、マヌカハニーは空腹時に摂取するのが良いのです。 マヌカハニーとスムージー 相性は◎ 野菜や果物をブレンダーにかけて作るスムージーの甘味として、マヌカハニーを使うのはとってもおすすめです。この組み合わせをおすすめする理由は3つあります。1つ目の理由は、スムージーは朝一番にとることが多いこと。つまり空腹時にとります。夜の間に消化され空っぽになった胃にマヌカハニーの効果を発揮させるという点では最適のタイミングです。次に、熱を加えないレシピであることが挙げられます。前述の通り、マヌカハニー特有の抗菌作用は熱に強いですが、どのはちみつにもある抗菌作用の元である過酸化水素は熱に弱いのです。そのため、スムージーであればはちみつであるマヌカハニーの効果を十分に発揮させることができます。そして、スムージーは野菜や果物のビタミン・ミネラル・食物繊維などが丸ごと摂れる栄養豊富な飲み物であることも、マヌカハニーをスムージーに入れるのをおすすめする理由の1つです。マヌカハニーも栄養豊富なので、さまざまな相乗効果ができるでしょう。 マヌカハニーとヨーグルト 相性は△ はちみつとヨーグルトの組み合わせ、王道ともいえるくらいよくありますね。おいしいですし、いかにも健康的です。すが、マヌカハニーの場合は注意が必要です。マヌカハニーはその抗菌作用の強さゆえに、ヨーグルトの中に含まれている菌も殺菌してしまうのです。すなわち、腸環境を整えるといわれるヨーグルトの乳酸菌の効果をなくしてしまうというわけです。マヌカハニーと乳酸菌を合わせて培養するという実験では、3分の1まで乳酸菌の量が激減するという結果が出ています。あくまでこれは実験結果ですから、体内で実際にどう働くかはまた別ですが、ヨーグルトの良さである乳酸菌を減らしてしまうことは確かでしょう。 時間差でとるならOK それでもヨーグルトは食べたい、マヌカハニーもとりたいという方は、食前にマヌカハニー、食後にヨーグルトというように時間差で食べることをおすすめします。 マヌカハニーレシピ紹介 Bee Meではマヌカハニーを毎日おいしく取り入れられるよう、食卓の一品やお菓子・パーティーでも喜ばれそうなメニューなど幅広いレシピを公開しています。ぜひお試しください!はちみつだから、なんでも相性が良い!と思いがちですが、栄養価の面でみると案外食べ物や飲み物との相性があるものなのですね。ヨーグルトの乳酸菌の効果を打ち消してしまうように、組み合わせたものの良さがやや損なわれてしまうことはありますが、マヌカハニー自体は加熱したり温かい飲み物に入れたりしても効果は変わらないため、いろいろな組み合わせを試すことができます。マヌカハニーの抗菌作用をより働かせる食べ方、相性を少し心に留めながら、そのおいしさを楽しんでみてください。 よくある質問 Q:マヌカハニーは1日どのくらい食べていいの? マヌカハニーの摂取量は1回あたり5ml~15ml(15ml=スプーン大さじ1杯程度)を1日3~4回摂取すると効果的だと言われています。摂取量が多いと糖分の摂り過ぎになってしまうので、食べ過ぎには注意してください。 Q:加熱料理に使用してもマヌカハニーの効果は変わらない? マヌカハニーは一般的なはちみつと違って熱に強いため、加熱による殺菌等の効果は変わりません。そのため、加熱する料理や温かい飲み物などにもお使いいただけます。 Q:どの食材にも組み合わせてみてもいいですか? マヌカハニーはどの食材と組み合わせても効果は変わりませんので、ご自身の好みに合った組み合わせができます。マヌカハニー専門店BeeMeではいろいろなレシピをご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。...
パンや紅茶、ヨーグルト…マヌカハニーと相性の良いもの・悪いもの
マヌカハニーの食べ方・使い方
ハニーディッパーって何?はちみつをすくう棒とマヌカハニー専用スプーンについて
栄養たっぷりで、美容にも健康にも良く、何よりおいしくて手軽にいろいろな形で食べられるはちみつ。みなさんは、普段はちみつを入れ物からすくうとき、何を使いますか?大抵の場合は、ご家庭などにあるごく普通のティースプーンなどを使うかと思います。しかし、普通のスプーンですくおうとすると、スプーンが入れ物に入りづらかったり、さらっとしたタイプのはちみつの場合すくいだしたときにタラリとスプーンから垂れてしまって手やテーブルを汚してしまったり…などの経験をされたことのある方もいらっしゃるのでは?そこで今回は、はちみつを扱うのに適した素材や、はちみつをすくうのに便利な道具についてご紹介します。 目次 はちみつをすくうのにはどんな道具がいい? まずは、はちみつをすくうものの素材についてです。実は、はちみつをすくうには金属製のスプーンは使わない方が良いとされています。なぜかというと、はちみつは金属に触れると化学変化を起こしてしまうといわれているからです。特に、抗菌作用の高いことで話題のマヌカハニーのボトルの中に、金属製のスプーンやナイフなどを入れてしまうのはよくありません。なぜなら金属が触れると、マヌカハニーに含まれる成分・メチルグリオキサールの活性力が弱まる可能性があるためです。なので、マヌカハニーをすくう際は木製や陶器、竹等の素材でできたスプーンを使用するのが良いでしょう。プラスチックや樹脂製のスプーンでも大丈夫です。マヌカハニーは、一度金属に触れてしまうだけでもせっかくの良い成分が変化してしまう可能性があるので、気を付けましょう。 ハニーディッパーとは? はちみつを効率よくきれいにすくいだすためには、普通のスプーンを使うより、ハニーディッパーという道具やマヌカハニー専用スプーンを使うことをおすすめします。ハニーディッパーとは、はちみつをすくう棒のことです。はちみつや水あめなど、粘り気のあるトロッとした状態のものを入れ物からすくいだすときにとても便利な形になっています。日本語ですと、蜂蜜棒と呼ばれていたりもするようです。棒の先端が丸みを帯びていますので瓶などに入りやすく、普通のスプーンだとなかなかすくいきれないようなさらっとしたタイプのはちみつでも、溝の部分でたっぷりと絡めとることができるようになっています。ちょっと古風でかわいい木製のものだけでなく、プラスチック製や樹脂製のものも販売されています。そして、デザインも大きさも豊富にありますので、用途によって選ぶことができます。ただし、デメリットとしては洗いにくく、垂れやすいためテーブルやハチミツが入っている容器を汚しやすいことが挙げられます。また、木製のハニーディッパーの場合はその形状のため溝がとても痛みやすく、あまり長持ちしないことが多いようです。 ハニーディッパーの使い方 ちょっと古風なヨーロピアンスタイルのハニーディッパー。日本ではあまりなじみがないと思いますが、果たしてどうやって使えば良いのでしょうか?正しい使い方をご説明します。 まず、先端の丸い部分をはちみつの入れ物の中に入れてくるくると回し、先端部の溝にはちみつを含ませます。 十分にはちみつが絡んだら、ハニーディッパーの先端部を下に向けて回転させたまま持ち上げます。こうすることで、ちょうど良い量を絡めて持ち上げられます。 垂らしたいものやお皿の上まで持ってきたら回転を止め、ハニーディッパーを横向きにしてはちみつを垂らします。十分な量を垂らせたら、横向きにしたままくるくると回して、垂れてくるはちみつを切りましょう。 マヌカハニー専用スプーンについて マヌカハニー専門店 BeeMeではハニーディッパーのデメリットを解消した「マヌカハニー専用スプーン ハニースクープ」をつくりました! 底面を平らにすることで、マヌカハニーをすりきりやすく、たれにくい。さらに普通のスプーンを同じ形状なので、洗いやすく乾燥もしやすくなっています。材質も効果を損なうことがない、衝撃や摩擦に強く、つるつるとした舌触りのメープル材で食べ心地にもこだわった専用スプーンです。 材質へのこだわり 「マヌカハニー専用スプーン」は木製です。ハチミツは酸性のため、金属スプーンの材質によってはハチミツの酸が金属を腐蝕させることがあり、そのときにハチミツに影響を与えてしまうことがあります。マヌカハニーの健康効果・美容効果を最大限発揮して頂くために効果を損なうことが無いように木製スプーンをつくりました。マヌカハニー専用スプーンは衝撃や摩擦に強く、つるつるとした舌触りの良いメープル材を使い、食べ心地にもこだわっています。木目は穏やかで明るい乳白色の色が特徴で、年月が経つにつれ味のある飴色に変化していきます。金属やプラスチックと違い、同じものがひとつとしてない自然の木目をお楽しみください。 形へのこだわり 「はちみつ専用ならハニーディッパーじゃないの?」とお思いのお客様もいらっしゃるかと思います。BeeMeではハニーディッパーのメリット・デメリットも考慮して「マヌカハニー専用スプーン ハニースクープ」をつくりました。 ハニーディッパーは見た目はとてもオシャレで良いのですが、いざ実用となると「垂れやすく」「洗いにくい」というデメリットがありました。特に木製ハニーディッパーは溝にマヌカハニーが入り込んでしまうため、高価なマヌカハニーが最後まで使い切れずにとても勿体なく、さらにその溝から傷んできやすいという問題がありました。その点を考慮し、マヌカハニー専用スプーンは普通のスプーン同様に使い勝手は残しつつ、底面を平らにすることで表面張力により「垂れにくく」しました。また普段お使いのスプーン同様にとても洗いやすく・乾燥しやすくなっております。 マヌカハニー専用スプーンの使い方 マヌカハニー専用スプーンの使い方はとても簡単です。 まずマヌカハニーが入っている容器の中にマヌカハニー専用スプーンを入れます。 十分にマヌカハニーをすくったら、容器のフチでマヌカハニーをすりきります。 垂らしたいものやお皿にマヌカハニーを垂らします。 最後に使い終わったスプーンをなめて、無駄のないようにしましょう。 マヌカハニーは高価なので無駄が出ないように、ハニーディッパーよりもマヌカハニー専用スプーンをご利用頂くのをオススメします。 よくある質問...
ハニーディッパーって何?はちみつをすくう棒とマヌカハニー専用スプーンについて
マヌカハニーの食べ方・使い方
愛犬にマヌカハニーをあげても大丈夫?犬にあげる量などのポイント
オーガニック食品として特に健康や美容に関心がある方から注目されるマヌカハニー。愛犬家の間でも「口臭ケアになる」「食欲増進によさそう」と関心が寄せられています。果たして愛犬にマヌカハニーをあげても大丈夫なのでしょうか?また、犬にマヌカハニーをあげるとしたら、どれくらいの量を与えられるのでしょうか?今回は大切な愛犬と一緒にマヌカハニーを楽しむポイントについてお伝えします。 目次 マヌカハニーを犬にあげても大丈夫? 皆さんの中には、既にマヌカハニーを愛用されていて「こんなに良いものなら、うちの子にもあげたい」と思っている方もいらっしゃるかもしれません。自分の好きなものを愛犬とシェアできたら楽しいですよね。結論からいうと、愛犬にマヌカハニーをあげても大抵の場合は大丈夫です。ただし、いくつか注意点があります。まず、あげても大丈夫な犬と、そうではない犬の例を見てみましょう。 マヌカハニーをあげても大丈夫な犬 成犬で、腸内細菌が安定している 成犬で、健康に問題がない 犬に与えてはいけない食品として、玉ねぎやチョコレートが有名です。マヌカハニーはそれらとは異なり、犬が口にしてもただちに害はありません。ただし、あげる量など気をつけたいポイントがあります。このコラムでチェックしてくださいね。 マヌカハニーをあげてはいけない犬 子犬(成長期の犬) 成犬でも胃腸が弱い犬、消化機能が低下している犬(主に老犬) 肥満である、または肥満の恐れがある犬 そのほか健康状態に不安がある犬 まず、子犬にはマヌカハニーを与えないように注意しましょう。人間の赤ちゃんと同様に、子犬もボツリヌス菌の芽胞によるボツリヌス症が心配されます。自宅で加熱処理しても完全に殺菌できるとは限りません。また、成長期は健康な体づくりに非常に大切な時期で、栄養バランスのとれた食事が欠かせません。良質なドッグフード(総合栄養食)があれば十分です。ドッグフード以外の味を覚えると、ドッグフードを食べなくなる可能性もあります。また、成犬でも体力が落ちている子、老犬(シニア犬)にはあげるのを控えた方がよいでしょう。子犬と同じくボツリヌス症が心配だからです。ここに挙げていないケースでも、その子の体質に合う・合わないがあることが考えられます。マヌカハニーをあげる前に、かかりつけの獣医師に確認することをおすすめします。 マヌカハニーを犬にあげる時のポイント ここまで読んで「うちの子は成長期ではないし、健康だから大丈夫」と安心された方、マヌカハニーを愛犬に与えるのは少々お待ち下さい。犬にあげる際に気をつけるべきポイントについてご紹介します。 初めは少量を与えて様子を見る マヌカハニーを初めて愛犬に与えるときは、ごく少量にとどめて犬の様子をチェックしてください。嘔吐(おうと)や下痢が見られなければ大丈夫です。(初めのうちの)目安:1滴。飼い主さんの手のひらや指先に垂らし、なめさせるところから始めましょう。量を増やす場合は、愛犬の様子を見ながら徐々に増やしてください。 慣れてもあげる量はティースプーン1杯まで 初めはごく少量で慣らすとして、どれくらいまで量を増やしていいのでしょうか。もちろん、愛犬が欲しがるだけ与えていいというわけはなく、ちゃんと目安量があります。目安:ティースプーン1杯/日そのままなめさせたり、いつものドッグフードにかけたり、飲み水に溶かしたり、その子が食べやすい方法で与えてください。何回かに分けてあげる場合も、この量を超えないように気をつけてください。体の小さい小型犬の場合、与える量を半分に減らすなど調節する必要があります。犬種や個体差がありますので、適切な量は獣医師に確認しましょう。 与え過ぎると肥満のリスクが……要注意! マヌカハニーに限らず、食べ物の与え過ぎは肥満につながります。犬は人間よりも体が小さいため、私たちにとって気にならないカロリーでも、愛犬にとっては過剰なカロリーの可能性があります。ご紹介した目安量を守ることはもちろん、愛犬の体重は欠かさずチェックしてくださいね。もし体重に変化が見られた場合は、与える量を見直しましょう。気になることがあったら、動物病院で獣医師の診察を受けることをおすすめします。 マヌカハニーを犬にあげて期待できる効果 最後に、マヌカハニーを犬にあげるとどのような効果が期待できるのか、簡単にご紹介します。 愛犬の健康維持 マヌカハニーは、ビタミン・ミネラル・アミノ酸など栄養豊富で、添加物は含まない自然派食品です。上手に使えば、犬の健康維持に役立ちます。 愛犬の口臭対策 マヌカハニーには、強い抗菌作用が期待されます。犬の口臭、口内炎など気になるお口のトラブルに、マヌカハニーを試してみてもよさそうです。 愛犬の毛艶を整える マヌカハニーのミネラル成分が、犬の毛艶を整えることも期待できます。犬には換毛期があるため、抜け毛や毛並みが気になる時期には、マヌカハニーがお役に立つかもしれません。...
愛犬にマヌカハニーをあげても大丈夫?犬にあげる量などのポイント
マヌカハニーの食べ方・使い方
マヌカハニーは猫の口内炎に効果が?猫への与え方や量など注意点をご紹介
マヌカハニーは強い殺菌作用を持つことから、「猫の口内炎に効果があるのでは?」と考える飼い主さんが増えています。でも、はちみつを猫にあげても大丈夫なのかどうか、心配な方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回は、マヌカハニーの猫への与え方や量など、注意点をご紹介します。 目次 マヌカハニーを猫にあげても大丈夫? マヌカハニーとは、ニュージーランドに自生している「マヌカ」という植物から作られる、希少なはちみつのことです。活性物質「メチルグリオキサール」(MGO)を含み、強い抗菌作用を持ちます。マヌカハニーは無添加の自然食品のため、比較的安全な食品といえますが、マヌカハニーを子猫には与えるのは避けるようにしましょう。子猫は消化器官がまだ成長していないため、はちみつに含まれている可能性がある「ボツリヌス菌の芽胞(がほう)」によるボツリヌス症の心配があります。大人の猫は、適量ならマヌカハニーを与えても大きな問題はないとされています。 マヌカハニーは猫の口内炎に効果があるの? マヌカハニーが持つ強い抗菌作用は、大腸菌やピロリ菌、歯周病菌などの抑制などに役立つことが分かっています。マヌカハニーの世界的権威であるピーター・モラン博士をはじめとした研究者が、マヌカハニーに抗菌作用があることを実験で立証し、発表してきました。愛猫が口内炎で痛がる様子をしているとき、何とかしてあげたくなりますよね。人間以外の動物にどのような効果があるか実験で立証されてはいませんが、人間と同様に猫の口内炎にもマヌカハニーの抗菌作用が期待できるかもしれません。 マヌカハニーの与え方 はちみつは猫にとって必ずしも必要な食品でありません。また、猫にも食べ物の好き嫌いがありますので、無理に食べさせるようなことは避けたいものです。どうしても猫に食べてもらいたいときは、このような方法を試してみてはいかがでしょうか。 キャットフードやおやつの風味づけに 病気ではないのに、いつものキャットフードやおやつを食べてくれないときがありますよね。そんなときは、風味づけにマヌカハニーを少量混ぜる、という方法はいかがでしょうか。 お薬を飲んでくれないときに お薬を飲むのが苦手な猫は、マヌカハニーのように粘りけがある食品に混ぜることで、お薬が飲みやすくなるようです。例えば、マヌカハニーと粉末状のお薬を混ぜて、猫の唇のなめやすい位置に塗ってあげましょう。甘い味と匂いにひかれて、なめてくれるかもしれませんよ。お薬が処方されたら、獣医師と相談の上、試してみてください。 肉球ケアのついでに 猫の肉球ケアに専用クリームを使っている飼い主さんもいらっしゃるでしょう。肉球に少量のマヌカハニーを塗ってあげると、猫がペロペロ舐めてくれますので、無理に与えなくても自然とマヌカハニーを食べてくれるかもしれませんよ。 マヌカハニーを与える量や注意点 先ほどもご説明したように、はちみつは猫にとって絶対必要な食品ではないため、嗜好品の一種と考えて与えるようにしましょう。個体差がありますので、猫にとってどれくらいのマヌカハニーが適量かは一概にはいえませんが、ごくごく少量で十分です。マヌカハニーを初めて猫に与える場合は、1滴なめさせる程度にとどめて、猫の体調をチェックしましょう。特に問題が起こらなければ、小さじ1/3~1/2程度を食べさせてみてください。もし、途中で嘔吐(おうと)や下痢がみられたら、直ちに与えるのを控えるとともに、動物病院で診てもらってください。 よくある質問 Q:猫の口内炎にマヌカハニーが良いって本当? マヌカハニーは強い抗菌作用を持つはちみつですが、抗炎症作用もあるため口内の炎症を抑えてくれる可能性があります。愛猫が口内炎になってしまった場合にはまず動物病院でしっかりと診てもらい、日々のケアとして取り入れることをおすすめします。 Q:マヌカハニーは成猫・子猫どっちにもあげてもいいの? 子猫に与えるのは控えたほうが良いでしょう。また成猫だとしてもマヌカハニーには糖が含まれていますので、与えすぎはカロリー摂取過多につながります。あくまでもケア目的のため少量をあたえることをおすすめします。愛猫が糖尿病を持っている場合は、まず与えても良いかをかかりつけのお医者様へ相談すると良いでしょう。 Q:マヌカハニーを食べてくれません。 猫にとって、マヌカハニーの摂取は必ずしも必要なものでは有りません。猫はストレスを感じやすい生き物ですから無理に食べさせることはおすすめできません。普段のおやつやウェットフードに少量混ぜて与えてみるなどストレスを感じさせない方法のケアをしましょう。 マヌカハニーのある暮らしを マヌカはニュージーランドの先住民マオリ族が病気の治療に用いていた木です。その木から採れるはちみつが「マヌカハニー」。マヌカハニーは一般的なはちみつより高価になりますが、抗菌作用が高く、健康志向の方たちに注目されているはちみつです。マヌカハニーを猫に与えるときはごく少量にしましょう。まずは使い切りの少量パックなどで愛猫が食べてくれるかチェックしてから、本格的に検討してみてはいかがでしょうか?心配な方はかかりつけの獣医師にご相談の上、与えるようにしてくださいね。
マヌカハニーは猫の口内炎に効果が?猫への与え方や量など注意点をご紹介
マヌカハニーの食べ方・使い方
マヌカハニーの飴・キャンディーってどんな味?飴になっても成分は同じ?
マヌカハニーは栄養が豊富に含まれていることで知られています。マヌカハニーの飴になっても、成分は同じものが含まれているのでしょうか?そこで今回は、マヌカハニーキャンディーのメリットや、ボトルタイプのマヌカハニーとの違いについてご紹介します。オーガニックなマヌカハニーを生活にうまく取り入れて、健やかな毎日を過ごしましょう。 目次 マヌカハニーの飴って? そもそもキャンディータイプのマヌカハニーには、どのような種類があり、どのようなメリットを期待できるのでしょうか。基本的な情報をお伝えします。 マヌカハニーの飴には大きく分けて2種類ある 一口にマヌカハニーの飴と言っても、そこには2種類のキャンディーがあります。 飴(いわゆる「のどあめ」) 一口にマヌカハニーキャンディーと言っても、そこには2種類のものがあります。1つは、薬局やスーパーなどで購入できる一般的な飴です。こちらはいわゆるのどあめ。マヌカハニーが含まれてはいるものの、その割合はそれほど高くありません。 キャンディー(ロゼンジ) それに対して、もう1つがマヌカハニーの生産メーカーが製造しているキャンディーです。こちらは原料の9割以上がマヌカハニーとなっており、飴というよりも固形のマヌカハニーに近いと言えるでしょう。固形のマヌカハニーについては、こちらのコラムで詳しくご紹介しています。気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。 ⇒固形のマヌカハニー!マヌカハニーの「ロゼンジ」について マヌカハニーキャンディーのメリット お求め安い価格 まず、ボトルのマヌカハニーよりも、比較的お求めやすい価格となっていることが挙げられます。キャンディー程度の金額であれば、マヌカハニーを初めて試す際のハードルも低く感じられるかもしれません。 手軽に食べられる また、液状のはちみつを瓶ごと持ち歩くのは、なかなか難しいもの。一方のキャンディータイプは、外出先やオフィスといったさまざまな日常生活のシーンで手軽に食べることができるというメリットがあります。ボトルに入ったマヌカハニーと合わせて、外出用のマヌカハニーとして飴を併用する方も多くいます。 マヌカハニーの飴・キャンディーの味 それでは、「ボトルタイプのマヌカハニー」と「キャンディータイプのマヌカハニー」には味の違いがあるのでしょうか?ボトルタイプのマヌカハニーの味は、いわゆるはちみつとそれほど変わりありません。少しだけ薬草のような風味があると言われることもありますが、それほど強い香りではありません。それに対して、マヌカハニーキャンディーはどれくらいマヌカハニーが含まれているかによって、味わいに差があります。マヌカハニーの含有量が多いものは、キャンディータイプでも素材本来の味を感じられます。マヌカハニーの割合が少ないものは甘いお菓子といったイメージで、フルーツなどのフレーバーがついていることもあります。 小さい飴でも効果はあるのか マヌカハニーの1回あたりの摂取量は、スプーン1杯ほど。通常のマヌカハニーでもそれほど多い量ではありませんから、キャンディータイプ程度の大きさであっても、効果を実感できると考えられています。ただし、それはキャンディーに含まれているマヌカハニーの割合によって変わってくる部分でもあります。マヌカハニーの割合が少なければ、その分効果を実感しにくいと考えられるからです。市販されているマヌカハニーの飴も、マヌカハニーの生産メーカーが製造しているキャンディーも、味の好みで選ぶのであればお好みのものを選んで問題ありません。ただし、マヌカハニーによるさまざまな健康効果を期待するのであれば、やはりマヌカハニー率9割以上の飴を選ぶことをおすすめします。 飴もボトルタイプも、どちらもおすすめ♪マヌカハニー 通常のマヌカハニーと、マヌカハニーキャンディーの違いについてご紹介しました。マヌカハニーキャンディーには、どれくらいマヌカハニーが含まれているかによって、さまざまな違いがあります。お味の好みは人それぞれですが、マヌカハニーと同量の成分を飴で摂りたい場合は、多少お値段は張りますがやはりマヌカハニー含有率が高い飴(ロゼンジ)が確実です。ボトルタイプのマヌカハニーとの併用しつつ、上手にキャンディータイプを活用したいですね。
マヌカハニーの飴・キャンディーってどんな味?飴になっても成分は同じ?
マヌカハニーの食べ方・使い方
ハニーディスペンサーは本当に垂れない?おすすめのはちみつ保存容器
はちみつを使うときに、手やテーブルの上にこぼれてしまい、困ったことはありませんか?ちょっとだけ欲しいのに、必要以上に出てしまい無駄にはちみつを使ってしまうこともあるでしょう。これらの問題は、はちみつの保存容器を変えれば解決するかもしれません。最近、カフェやレストランなどで見かけることが多くなったハニーディスペンサーやハニーポットに、はちみつを入れ替えてみてはいかがでしょうか?ここでは、はちみつを保存容器に入れた方が良い理由や、おすすめの保存容器などについてご紹介します。 目次 入れ替え用の容器が必要な理由 はちみつは、プラスチックのボトルに入っている状態でよく売られています。しかし、はちみつは光に弱い性質を持っています。透明なプラスチック容器は遮光性が低いため、プラスチック容器に入れたままだと栄養価の低下や風味の変化が起こってしまう可能性があります。そのため、はちみつを購入したあとは元の容器に入れっぱなしにするよりも、適切な保存容器に移し替えることをおすすめします。遮光性の高いボトルを採用していることが多い、品質管理が厳しく行われているマヌカハニーなどの製品であれば、移し替えは必要ありません。 はちみつの保存環境に合わせて容器を選ぼう 保存容器を選ぶポイントは保存環境により変わります。基本的には、直射日光や湿度の高い水回りは避け、食器棚のような冷暗所で保存することをおすすめします。冷蔵庫のように気温が14度以下の場所では結晶化してしまい、使用するときに手間が掛かるため、できるだけ常温保存できる場所を選びましょう。光が当たってしまう場所で保存をしなければならない場合は、より遮光性が優れている陶器製容器がおすすめ。光の当たらない場所で保存できる場合は、ガラス製の容器がおすすめです。保存場所の気温がどうしても14度以下の場所になる場合は、はちみつを湯煎し元通りにしてから使用する必要があるため、湯煎ができる保存容器を使いましょう。湯煎の温度は40度から45度が良いため、この温度に耐えられるもの選んでください。また、容器の補充口が大きい方が、移し替えるときにまわりにこぼしにくくなります。 はちみつ専用の保存容器!ハニーディスペンサー 最近は、ハニーディスペンサーというはちみつ専用の容器が多く出ています。スプーンなどを使う必要がなく、片手で容器を持ちそのまま好きな量を出せるため、手やテーブルの上を汚すことなく、必要な量だけ使うことが可能です。ハニーディスペンサーは、大きく分けて以下の2種類があります。 底から出るタイプ 受け皿とセットになっており、レバーを押している間だけ容器の底からはちみつが出る仕組みです。使用後は専用の受け皿に置けば、周囲に垂れてベタベタになる心配はありません。ただし、はちみつを中に詰めすぎると底から液だれすることもあるため、移し替える量に注意してください。 スライドタイプ こちらは、一般的なティーポットのように上部に注ぎ口があるタイプです。ただし、よくあるポットとは違って注ぎ口にスライドが付いており、レバーを引いている間だけ注ぎ口のスライドが開いてはちみつが外に出る仕組みになっています。注ぎ口から多少のはちみつが垂れることがあるので、ぬるめのお湯で濡らした清潔なふきんなどで注ぎ口に残っているはちみつを拭くと、きれいな状態を保てます。 ハニーディスペンサー以外のはちみつ保存容器 ハニーディスペンサーを使えば、スプーンなどのはちみつをすくう道具が必要ないため便利ですが、もちろん一般的なハニーポットを使っても構いません。特に、陶器にこだわる場合はポットの方がデザインも豊富でしょう。ただしポットの場合、はちみつの成分を変化させる可能性がある金属製のスプーンは使用を控えましょう。また、注ぎ口に付いたはちみつはしっかりと拭き取り、ふたと容器の間に隙間ができないようにしましょう。はちみつは湿気に弱く、水分が入ると品質に影響が出てしまうことがあります。隙間ができてしまうと水分が入ってしまうこともあるため、注意してください。 おわりに はちみつは、殺菌力が強く腐りにくい食品のため長期保存ができるといわれていますが、保存容器や保存環境を注意しないと、はちみつ本来の成分が変化したり効能が低下してしまったりします。より長くはちみつを楽しむためには、適切な容器に移し替え、適切な場所で保存することがおすすめです。ハニーディスペンサーはスプーンいらずではちみつを容器から出すことができるので、忙しい朝食時のお供におすすめです。保存環境に合わせた容器ではちみつを保存して、そのおいしさを楽しんでくださいね!
ハニーディスペンサーは本当に垂れない?おすすめのはちみつ保存容器
マヌカハニーの食べ方・使い方
マヌカハニーの値段の違いは数値の違い?マヌカハニーを選ぶポイントとは
マヌカハニーはラベルに表示されている数値や値段の違いをはじめ、ブランドも数多くの種類があるため、どれを選べば良いのか迷ってしまう方が多いかもしれません。例えばインターネットの通販サイトで、250gのマヌカハニーを探してみると、値段は1,000円台のものから1万円を超えるものまで千差万別!マヌカハニーの値段の違いにこれほど差があるのはなぜでしょうか?今回はマヌカハニーのラベルに表示されている数値の違い、値段の違い、選ぶポイントをご紹介します。 目次 マヌカハニーの数値の違い マヌカハニーには活性力の数値(抗菌活性)がラベルに記載されています。活性力を示す数値の指標(ブランドマーク)にはいくつか種類があり、代表的なマークはUMF、MGO、MGSなどです。数値の違いによって活性力が異なり、活性力を表す数値が高い製品ほど、マヌカハニーの最大の特徴である「抗菌力」に優れていることを表し、健康維持効果を期待できるということになります。 UMFとは 「UMF」は「ユニーク・マヌカ・ファクター」の略です。UMFの数値は、マヌカハニーに含まれる抗菌活性成分が、同じ濃度のフェノール溶液と同等の抗菌作用を持つことを表しています。マヌカハニー原産国のニュージーランドには、公正に安全な高品質のマヌカハニーを普及推進するための団体「UMF協会」があり、その協会で使用されているのが「UMF」です。多くの養蜂業者が協会に加入しており、このUMF値を測定してラベルに記載します。「UMF5+」、「UMF10+」「UMF20+」といった数値で表され、UMF値が高いほど活性力が強いマヌカハニーとされています。 ⇒UMFとは?マヌカハニーのUMFについて徹底解説! MGOとは 「MGO」は、ニュージーランドのマヌカハニー大手メーカー、マヌカヘルス社で独自に採用している基準です。MGOの数値は活性成分・食物メチルグリオキサールの含有量を表しています。MGO100+、MGO300+、MGO600+といった数値で表され、こちらもUMFと同様に、数値が高いほど良質なマヌカハニーとなります。 ⇒MGO、UMFとは?マヌカハニーの選び方 MGSとは 最近は「MGS(モラン・ゴールド・スタンダード)」という表示も目にするようになりました。UMFを考案したピーター・モラン博士が、マヌカハニーの品質をより正確に管理するために開発したマヌカハニーの純度や品質を示す新規格です。MGSの数値はメチルグリオキサールの含有量を表し、その他成分の含有量も検査した上で認証されます。MGSは認証までの検査に時間がかかるため、一般的にMGSの表示があるマヌカハニーは高額ですが、今後MGSは普及すると考えられます。 マヌカハニーの値段の違い マヌカハニーは普通のはちみつと異なり、先ほどご紹介したUMF、MGO、MGSなどの数値の違いで選ぶ方法が一般的です。UMF、MGO、MGSのいずれも数値が高いほど活性力が高いことを表し、活性力が高い分、商品も高価になります。つまり、「マヌカハニーの数値の違いは値段の違い」ということです。ご自分が期待する活性力のレベルに合わせて、マヌカハニーを探してみてくださいね。 マヌカハニーを選ぶポイント ブレンドされていない純粋なマヌカハニーを選ぶ もう1つこだわりたいポイントが、他のはちみつがブレンドされていない、「純粋なマヌカハニーを選ぶ」ということです。ラベルにマヌカハニーと書かれていても、高活性マヌカハニーと低活性マヌカハニーをブレンドしたり、マヌカハニーに他の種類のはちみつをブレンドしたりして、販売されている商品があります。活性力に期待してマヌカハニーを選ぶときは、先ほどご紹介したUMF、MGOなどの表示や数値の違いをしっかり確認しましょう。 ⇒マヌカハニー初心者におすすめの選び方を目的別にご紹介! 数値による風味の違いを「お試し用」で確認してから選ぶ マヌカハニーは活性力の度合いを表すUMFやMGOなどの数値の違いによって風味が異なります。数値が高くなると色や味が濃厚になる傾向がありますので、初めてマヌカハニーを購入されるは「お試し用」として少量サイズの商品を購入するという方法があります。お試し用でお気に入りの風味が見つかったら、通常サイズやお徳用、定期継続用などで購入すると安心でしょう。また、UMFやMGOなどの数値に違いがある商品を購入して、毎日の健康維持用にはお手頃価格の中活性のマヌカハニー、体調がすぐれないときや滋養強壮用には高活性のマヌカハニーと、マヌカハニーを使い分ける賢い選び方もありますよ。 家族みんなの健康維持に役立つマヌカハニー マヌカハニーは活性力の違いで風味が変わります。マヌカハニーを購入する際は、中活性くらいのマヌカハニーを選ぶとか、お試し用でお気に入りの風味を見つける方法もおすすめ!マヌカハニーを選ぶポイントとして、ニュージーランド産の信頼できるメーカーであること、UMFやMGOの数値を表示していることを基準にすると安心です。ニュージーランドの原住民が、大昔から「奇跡のはちみつ」として重宝してきたマヌカハニー。ぜひ、みなさまの健康維持に役立ててくださいね。
マヌカハニーの値段の違いは数値の違い?マヌカハニーを選ぶポイントとは
マヌカハニーの食べ方・使い方
砂糖の代わりにマヌカハニーで。アイス・クッキーなどマヌカハニーお菓子4選
健康維持や美容に役立つと話題のマヌカハニー。普通に舐めるだけじゃなく、お菓子の材料としても使用することができます。マヌカハニーのちょっとくせのある香りにはまっている方に、その風味や甘さを生かしたおいしいお菓子をご紹介します。 目次 砂糖の代わりにマヌカハニーを使っても大丈夫?注意点は? お菓子作りの際に、砂糖の代用品としてマヌカハニーを使っても大丈夫なのでしょうか?結論からいえば、大丈夫です。むしろおすすめします!でも注意点もあります。砂糖をマヌカハニーに置き換えるときに注意することは、その置き換える量です。例えば砂糖とマヌカハニーをそれぞれ大さじ1杯軽量した場合、重さでは砂糖9gに対しマヌカハニー21gもあります。マヌカハニーの甘さは砂糖の約1.3倍なので、計算すると甘さは3倍にもなってしまいます。甘さを基準に考えると、マヌカハニー7gと砂糖9gが同じ甘さです。これを計量スプーンに直すと砂糖大さじ1杯とマヌカハニー小さじ1杯が同じ甘さ、ということになります。カロリーにすると、マヌカハニーは約20kcalで砂糖は約35kcal。同じ甘さにそろえたらマヌカハニーのカロリーはぐっと少なめです。 マヌカハニーを使ったお菓子 ここでは、マヌカハニーを材料に使ったお菓子の作り方をご紹介します。どれも簡単に作れるものばかりなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。 マヌカクッキー ちょっと厚めにしてクッキーより食べごたえあるショートブレッド風に!サクッ、ホロッとした食感を楽しむことができます。 材料 薄力粉…100g バター…70g 生クリーム…20g マヌカハニー…40g 作り方 オーブンを160℃に温めておく ボールに常温でやわらかくしたバターとマヌカハニーを入れよくまぜる。 クリーム状になったら生クリームを入れさっとまぜ、薄力粉も加えひとつにまとめる。 ラップの上に2をのせたら棒状に包み、冷凍庫で30分休ませる。 固くなったら冷凍庫から取り出し1cm幅くらいに切り、160℃のオーブンで表裏それぞれ10分程度焼く。 マヌカマフィン 一気にまぜて焼くだけ!マヌカハニーの香りがほんのり♪甘党の方は、焼きあがった後に追加でマヌカハニーをかけてもおいしいですよ。 材料 薄力粉…90g 片栗粉…10g ベーキングパウダー小さじ…1杯 マヌカハニー大さじ…2杯 サラダ油大さじ…1杯 牛乳…70g 作り方 オーブンを170℃に温めておく。...
砂糖の代わりにマヌカハニーで。アイス・クッキーなどマヌカハニーお菓子4選
マヌカハニーの食べ方・使い方
マヌカハニーの恵みを肌にも!洗顔、化粧水などスキンケア活用術
健康維持に役立つ自然食材として大人気のマヌカハニーは、ニュージーランドとオーストラリアの一部の地域でのみ採取される、大変貴重なはちみつです。そんなマヌカハニーは、飲用というイメージが強いですが、実はお肌に使用することでスキンケアアイテムとしても高い効果を得ることができるはちみつでもあります。今回はそんなマヌカハニーのスキンケア活用術についてご紹介していきます。 目次 マヌカハニーは美肌にも良い はちみつは過酸化水素による抗菌作用があることでよく知られていますが、マヌカハニーはその過酸化水素とは別にメチルグリオキサールという抗菌成分を含んでいます。これにより、普通のはちみつよりも格段に抗菌効果が高く、ニキビなどの肌トラブルを引き起こす菌を殺菌します。また保湿成分にも優れているのがマヌカハニーの良いところ。乾燥によってお肌のバリア機能が低下しているときにマヌカハニーを塗布すると、天然の保護膜のような役割を果たし、お肌にツヤや潤いを与えてくれます。そのほか、お肌の加齢を予防する作用や栄養補給を促す作用が期待できるビタミンなどの美肌を支えるのにぴったりな成分が豊富に含まれているので、マヌカハニーをスキンケアに活用することで、憧れの美肌に近づくことができますよ。 マヌカハニーのスキンケア活用法とは? それでは、どのようにマヌカハニーをお肌に使用すればより効果的に美肌を手に入れることができるのか、ここではそのスキンケア活用術をご紹介していきます。 洗顔に使用する 洗顔時のお肌のつっぱりや、乾燥によるお化粧のノリの悪さが気になる方は、洗顔時にマヌカハニーを使用するスキンケアがおすすめです。マヌカハニーを使用した洗顔方法は、マヌカハニーと泡立てた洗顔料を1:2の割合でしっかりと混ぜ合わせ、お顔に乗せゆっくりと洗顔するだけ。くるくるとお顔をマッサージするように優しく洗顔すると、さらに効果的です。マヌカハニーの殺菌効果でニキビの元となる菌を減少させ、保湿効果で天然の保護膜を形成しお肌を守ってくれますよ。 化粧水に使用する マヌカハニーを使って、お手軽にマヌカハニー化粧水を手作りすることもできます。マヌカハニー小さじ1杯に対して、精製水150mlとグリセリン小さじ1杯、好みのエッセンシャルオイル約5滴程度をよくかき混ぜるだけです。市販の化粧水はアルコールやパラペンなどの化学成分も含まれており、スキンケアで使用していたつもりがかえってお肌にダメージを与えてしまっていたということもあります。マヌカハニー化粧水は余計な化学成分は含まれていませんので、安心して使用することができます。自然派スキンケアがお好みの方には、もってこいの化粧水です。 入浴剤として使用する マヌカハニーの効果を全身で感じたいという方におすすめなのが、マヌカハニーを入浴剤として使用する方法です。浴槽にお湯をため、大さじ3杯程度のマヌカハニーを投入し、よくかき混ぜます。マヌカハニーがお湯の中にしっかり溶けきったら、あとはその中に好きなだけ浸かれば全身ケアの完了です。マヌカハニーをお風呂に入れることで、お風呂あがりのお肌はもちもちと潤った美肌に近づきます。乾燥が激しい冬の季節など、肌がかさつくときに使用すると、その効果の高さを実感することができるかもしれません。 スキンケアにマヌカハニーを使うときの注意点 マヌカハニーは自然派食材で非常にお肌に優しいはちみつですが、その抗菌効果の高さから、時にはお肌に合わずかゆみや赤みが出るという方もいます。お肌が弱いという方がマヌカハニーをお肌に使用される際には、一度パッチテストをして確認しておくことをおすすめします。また、マヌカハニー独自の抗菌成分メチルグリオキサールの強さを表す数値が低いものから試したり、ヨーグルトやオリーブオイルなどに少量を混ぜて濃度を薄めてから使用したりしてみるのもおすすめです。初めから効果を期待して濃度の強いマヌカハニーを使用するのではなく、お肌の反応を確かめながら徐々にその濃度をあげていくと良いですよ。 おわりに 今回はそんな活用法の中からスキンケアに着目してご紹介してきました。気になるスキンケア活用術はありましたでしょうか。はちみつ自体、食べる以外にもスキンケアとしてよく利用される食材ですが、マヌカハニーは、はちみつの効能に加えて独自の成分が含まれていることから、さまざまな効果が期待できる食品です。マヌカハニーは、美容に関しても普通のはちみつ以上の効果を期待できる、まさにスペシャルケアアイテムといえるでしょう。体の内側からだけでなく、体の外からもその効果を実感してみてくださいね。
マヌカハニーの恵みを肌にも!洗顔、化粧水などスキンケア活用術
マヌカハニーの食べ方・使い方
マヌカハニーをプレゼントやお歳暮・お中元におすすめする3つの理由
マヌカハニーは老若男女に関わらず、毎日の食卓の中にとりいれやすい健康食品。健康ギフトとしてプレゼントする方も増えてきました。もし、お世話になった目上の方へお歳暮やお中元を贈る際、「何を贈ろうか……」と迷ったら、「マヌカハニー」をお贈りしてはいかがでしょうか。今回は、プレゼントやお歳暮・お中元にマヌカハニーをおすすめする理由を3つご紹介します。 目次 健康を気遣う方に高活性、超高活性のマヌカハニーがおすすめ 誕生日プレゼントやお歳暮・お中元は、本来「日頃の感謝の気持ちを伝える」ということが前提ですので、少ない金額のお品では「失礼にあたるかも……」と感じる方がいらっしゃるかもしれません。マヌカハニーの金額は、殺菌・抗菌作用を持つメチルグリオキサールの含有量によって変動します。 低活性のマヌカハニー 3,000円前後(250g) 中活性のマヌカハニー 5,000円前後(250g) 高活性のマヌカハニー 7,000円前後(250g) 超高活性のマヌカハニー 10,000円以上(250g) 高額なお品を贈りたい方は、高級イメージのある超高活性のマヌカハニーがおすすめです。ただし、メチルグリオキサールの含有量が増えるにつれ、マヌカハニー独特のスパイシーな風味も強くなりますので、最終的には贈り先の方の好みに合わせて選ぶとよいでしょう。濃い味わいが苦手な方であれば、低活性のマヌカハニー250g入り、中活性のマヌカハニー250g入りなどを選べば、お歳暮やお中元としても相応しい価格帯になります。 マヌカハニーは安心して食べられる健康食品 マヌカハニーは殺菌・抗菌作用のあるメチルグリオキサール、抗酸化作用のあるシリング酸メチルなどを含んでいます。普通のはちみつより健康維持に役立つ成分を豊富に含んでいることから、健康に関心を持っている方には特に喜んでもらえるのではないでしょうか。また、マヌカハニーは添加物を含まない天然はちみつのため、オーガニックにこだわる方にも安心して召し上がっていただけるでしょう。 マヌカハニーは食卓でも大活躍! マヌカハニーはそのままスプーンですくって舐めるだけでなく、パンに塗る、ヨーグルトや紅茶に入れるなど、普通のはちみつと同じように食べることができます。また、煮物など普段のお料理やお菓子作りに使うのもおすすめ。濃厚な風味がいつものお菓子に華やかなアクセントを添えてくれそうです。 マヌカハニーを食べるときの注意点 マヌカハニーをはじめとするはちみつは、5歳未満の小さいお子さまには与えないでください。はちみつには「ボツリヌス菌」という細菌が含まれている可能性があるからです。マヌカハニーをお歳暮やお中元でお送りする際、お相手の方に以下のことを伝えると、さらに喜んでいただけるかもしれません。マヌカハニーをスプーンですくう場合、なるべく木製または陶器製のスプーンを使うようにするとよいでしょう。金属製のスプーンを使うと、マヌカハニーに含まれる成分に影響があるといわれています。マヌカハニーはプラスチック製の黒いボトルに入っている場合が多いのですが、これは光による変化を防ぐためですので、できれば他の容器には移し替えずにそのまま保管されることをおすすめします。 まとめ お歳暮・お中元の本来の目的は、「お世話になった方に感謝の気持ちを伝える」ことです。何を贈ったらよいか迷ってしまった場合、健康食品として人気の高いマヌカハニーを贈ってはいかがでしょうか。マヌカハニーは活性度によって価格が変わるだけでなく、風味も変わります。贈る側の予算もありますが、お相手の方の好みも考えて選ぶとよいでしょう。
マヌカハニーをプレゼントやお歳暮・お中元におすすめする3つの理由
マヌカハニーの食べ方・使い方
マヌカハニーはまずいの?ハーブっぽい味?おいしく食べる方法5つ
ニュージーランドに自生する、マヌカの花のはちみつ「マヌカハニー」。殺菌・抗菌力の高い成分メチルグリオキサールや、抗酸化作用のあるシリング酸メチルを含み、が期待できるとして注目されているスーパーフードです。ただ、通常のはちみつとはちょっと風味が異なるため、最初は食べにくいと感じる方もいらっしゃいます。そこで今回は、マヌカハニーをおいしく食べる方法をご紹介します。 目次 マヌカハニーをまずいと感じるのはなぜ? マヌカハニーの有効成分を表すブランドマークの1つがMGO(メチルグリオキサール)。これは活性度を表す数値で、ニュージーランド産の高品質なマヌカハニーのMGO数値は、なんと一般的なはちみつの約70倍といわれています。活性度が高くなるほど抗菌力も高くなり、独特の風味がでてくるため、薬っぽい風味を苦手に感じる方も多いようです。活性度の低いものから食べ始め、徐々にならしていく方法もありますが、活性度が高い方がメチルグリオキサールの含有量が高いため、抗菌力が高くなります。もともと、はちみつは花の種類によって味が異なります。マヌカの花は爽やかな香りを持つといわれることから、マヌカハニーの味や香りがハーブっぽいとかスパイシーと表現されることが多いのかもしれませんね。 「マヌカハニー」をおいしく食べる方法 マヌカハニーを食べやすくするポイントは、「香りの強いもの」や「味の濃いもの」と混ぜることです。それではおすすめの食べ方をご紹介しましょう。 柑橘系の果汁を混ぜる 意外に感じるかもしれませんが、レモン果汁など酸味の強い果汁を少し混ぜると、マヌカハニーに爽やかな風味が加わり、食べやすくなります。濃厚な甘みはそのまま、さっぱりとした味わいになるのでおすすめです。 黒ゴマペーストに加える ゴマには抗酸化作用を持つセサミンが含まれており、美容への意識が高い方&健康志向の方におすすめの食品。中でも黒ゴマにはポリフェノールの一種であるアントシアニンが含まれています。アントシアニンニンは白ゴマや金ゴマには含まれていません。黒ゴマペーストにマヌカハニーを混ぜると、黒ゴマの香ばしさと味がマヌカハニーのスパイシーな味を和らげてくれます。マヌカハニーを黒ゴマペーストに混ぜてパンに塗ったり、ヨーグルトに混ぜたり、お料理でごま合えに使っても美味しそうですね♪ 黒蜜を少し加えて舐める マヌカハニーをスプーンですくって直接舐めたいという方は、黒蜜を加えて舐めるのがおすすめ。黒蜜も独特の風味を持ち、甘みも強いため、マヌカハニーを混ぜてもあまり風味が変わらないようです。もちろん、黒蜜が苦手な方にはおすすめできませんが、黒蜜がお好きな方なら食べやすいと感じるかもしれません。最初は黒蜜とマヌカハニーを1対1の割合で混ぜてみてください。黒蜜とマヌカハニーとの組み合わせは、アイスクリームやデザートなどのトッピングソースとして使う方も多いようです。 マサラチャイに入れる 紅茶葉と合わせて、シナモンやカルダモン、クローブなどのスパイスを牛乳で煮出すマサラチャイ。これにマヌカハニーを入れると、それぞれのスパイスの味と香りがでて、独特の風味やクセが気にならなくなります。マサラチャイを簡単に作るなら、ティーバッグの紅茶とパウダー状のスパイスを利用しましょう。使うスパイスはジンジャー、カルダモン、シナモン、ナツメグ。水を80ccほど鍋に入れて煮立てたら、ティーバッグを入れて煮だします。色が濃くなったら牛乳100ccとスパイスを追加し、そのままゆっくり煮立てたら鍋を火からおろして出来上がり!紅茶が飲みやすい温度まで冷めたら、マヌカハニーを加えて飲んでください。スパイスとマヌカハニーの味わいがマッチして、高貴な風味が楽しめますよ。 スパイスコーヒーに入れる マヌカハニーの食べ方として、お砂糖代わりにコーヒーに入れて飲むという声も多く聞かれます。シナモンやカルダモンのパウダーを一緒に入れると、ちょっとおしゃれなスパイスコーヒーに早変わりです。 自分にぴったりの食べ方を見つけよう マヌカハニーのおいしい食べ方を5つご紹介しましたが、試してみたい食べ方はありましたか?今回ご紹介した食べ方のほかに、マヌカハニーを使ったレシピもご紹介中!スイーツはもちろん、普段のお料理にもマヌカハニーを取り入れて、毎日に健康維持にお役立てください。
マヌカハニーはまずいの?ハーブっぽい味?おいしく食べる方法5つ
マヌカハニーの食べ方・使い方
固形のマヌカハニー!マヌカハニーの「ロゼンジ」について
マヌカハニーは殺菌・抗菌作用があるはちみつで体の健康維持から、料理にまで活用できます。そんなマヌカハニーには、ロゼンジと呼ばれるキャンディータイプの製品があることをご存じでしょうか?マヌカハニーロゼンジはキャンディータイプのため、より身近にマヌカハニーを摂取できるようになっているのです。そこで今回は、マヌカハニーロゼンジを嗜む際のメリットやデメリットについてご紹介します。 目次 マヌカハニーロゼンジとは ロゼンジとは英語で、「薬用キャンディー」や「のど飴」のことを意味します。マヌカハニーロゼンジとは、マヌカハニーで作られたキャンディーです。マヌカハニーロゼンジは多くの方に、喉の健康状態を維持したり、口内環境を整えたりするのど飴として食べられています。 マヌカハニーロゼンジのメリット マヌカハニーロゼンジは、喉の健康状態を良好に保つことに役立ちます。ここではマヌカハニーロゼンジを嗜む際のメリットについてご紹介します。 持ち歩きができるため、出先でも口にすることができる マヌカハニーロゼンジをおすそ分けしやすい 健康維持に効果がある マヌカハニーロゼンジには、上記のようなメリットがあります。マヌカハニーロゼンジはキャンディータイプのため、持ち歩きができて、誰かにおすそ分けもしやすいです。また、マヌカハニーロゼンジは、ボトルに入っているはマヌカハニーとほぼ同じ味です。そのため、ハチミツならではのコクのある味わいを楽しむことができます。マヌカハニーロゼンジは、のどの健康維持に効果があるキャンディーのため、喉の不調が気になるときなどに活用してみるのはいかがでしょうか。 マヌカハニーロゼンジのデメリット マヌカハニーロゼンジを嗜むことには、さまざまなメリットがありますが、デメリットもあります。ここではマヌカハニーロゼンジを嗜む際のデメリットについてご紹介します。 グラムあたりの単価が高くなる 食べる以外に活用できない 糖分過多になる恐れがある マヌカハニーロゼンジは、ボトルに入っているマヌカハニーに比べると、グラムあたりの単価が高くなります。また、マヌカハニーロゼンジはキャンディーであるため、食べる以外の目的で活用することは困難です。一般的なボトルに入っているマヌカハニーであれば、お肌のケアやヘアケアにも活用できます。マヌカハニーロゼンジが口内環境を良好に保つことに効果があるとはいっても、過剰な摂取は糖分過多になる恐れがあるので注意してください。糖分のとり過ぎは、血糖値の急上昇や高血圧などの原因となります。 マヌカハニーロゼンジの召し上がり方 マヌカハニーロゼンジは通常ののど飴と同様の召し上がり方ができます。喉のケアで召し上がる際は、口の中でゆっくり溶かしながら長く舐めるようにしてください。なお、マヌカハニーロゼンジが溶けてしまった場合は、冷蔵庫または冷凍庫で冷やすことで固まります。 今回はマヌカハニーロゼンジを嗜む際のメリットとデメリットについてご紹介しました。マヌカハニーロゼンジとは、マヌカハニーがキャンディーになったもので、のど飴として食べられています。キャンディーなので手軽に持ち歩きができ、いつでも食べることができるのです。また、マヌカハニーロゼンジには、口内環境を良好に保ってくれるというメリットがあります。一方でデメリットもあり、ボトルのマヌカハニーに比べてグラムあたりの単価が高かったり、食べる以外の目的で使用できなかったりするのです。キャンディータイプのロゼンジと、ボトルタイプのマヌカハニーを用途に合わせて使い分けてはいかがでしょうか。
固形のマヌカハニー!マヌカハニーの「ロゼンジ」について
マヌカハニーの食べ方・使い方
スムージーにマヌカハニーを入れるとおいしい!マヌカ&スムージーレシピ
マヌカハニーは、健康や美容に良いと世界中で人気を集めています。ところが、実際にマヌカハニーを試したら、独特の香りが苦手だったという方も少なくありません。そんなときは、スムージーにマヌカハニーを入れて、独特な香りを調和させましょう。今回は、マヌカハニーをスムージーに混ぜておいしく頂くための、おすすめレシピをご紹介します。 目次 完熟バナナ&マヌカハニー 皮が少し黒ずんでいる完熟バナナがあるなら、完熟バナナとマヌカハニーのスムージーを作ってみるのはいかがでしょうか。完熟バナナと牛乳、ヨーグルト、そしてマヌカハニーをミキサーに投入するだけの簡単レシピです。完熟バナナの甘みと香りが、マヌカハニー独特の香りを緩和してくれるため、飲みやすいスムージーになります。 ゴールドキウイ&レモン&マヌカハニー 牛乳とヨーグルトをベースに、ゴールドキウイ、レモンジュース、そしてマヌカハニーを混ぜ合わせたこちらのスムージーは、夏にぴったりのすっきりとした味わいです。マヌカハニーの甘みがキウイやレモンの酸味を緩和し、飲みやすいスムージーが完成します。 バナナ&パイン&トマト&マヌカハニー 食欲がないときにおすすめなのが、バナナ、パイン、トマト、マヌカハニーを混ぜ合わせたスムージーです。これら果物と野菜、マヌカハニーの組み合わせは、たくさんの栄養と食物繊維を一度に補給できます。さらに、マヌカハニーには抗菌作用もあるため、疲れた体をサポートし健康維持に役立つでしょう。 アップル&ジンジャー&マヌカハニー アップルとジンジャー、マヌカハニーのホットスムージーは、体を内側から温めたいときに最適です。スムージーは冷たい飲み物、というイメージが強いですが、実はホットスムージーもひそかな人気を集めています。高い抗菌作用を持つマヌカハニーは、風邪の引き始めや体の調子を整えたいときに摂取することがおすすめです。マヌカハニーとアップル、ジンジャーのスムージーで、体を温めながら栄養補給をして自身の健康サポートにつなげましょう。 クコの実&ラズベリー&ココナッツオイル&マヌカハニー 少しリッチなスムージーを楽しみたいときは、海外セレブたちから大人気のクコの実、ココナッツオイル、マヌカハニーを使用したレシピがおすすめです。ベースに使用する牛乳をマイルドなアーモンドミルクにして、クコの実とラズベリー、ココナッツオイル、マヌカハニーを加えミキサーに掛けます。ラズベリー以外のベリー系果物をプラスしてもおいしいスムージーになるため、いろいろな組み合わせでスムージーを作り、美容や健康に役立てましょう。 青汁&豆乳&キウイ&バナナ&マヌカハニー 青汁は、日本人の健康促進ドリンクの1つですが、青みが強く飲みにくいと感じる方も少なくありません。そこで、キウイやバナナ、マヌカハニーの甘み、豆乳のまろやかさを加えてスムージーにしましょう。また、これらすべてをミキサーに掛けるとき、氷を一緒に投入するとフラペチーノのようなスムージーができあがります。マヌカハニーも加わっているため、口当たりがさらにまろやかになるでしょう。苦いものが苦手なお子さまに青汁を飲ませたい、そんなときにも試してほしい方法です。 おわりに 今回は、マヌカハニーをスムージーに加えておいしく頂くための、おすすめレシピをご紹介しました。マヌカハニーの味は慣れるとクセになるともいわれますが、食べ始めは独特な香りに少し苦手意識を感じる方もいらっしゃるでしょう。そこでおすすめの食べ方が、果物や牛乳にマヌカハニーを加えて作るスムージーです。果物や野菜の甘みに自然とマヌカハニーの香りが中和され、飲みやすくておいしいスムージーができあがりますよ。
スムージーにマヌカハニーを入れるとおいしい!マヌカ&スムージーレシピ
マヌカハニーの食べ方・使い方
マヌカハニーを使ってお菓子作り!レシピをご紹介
殺菌・抗菌作用があり健康維持に役立つうえ、濃厚な甘みがあっておいしいと評判のマヌカハニー。マヌカハニーはそのままひとさじすくってなめる、という食べ方がスタンダードですが、最近はマヌカハニーを使ったお菓子やキャンディーも人気です。そこで今回は、マヌカハニーを使った手作りお菓子のレシピをご紹介します。 目次 マヌカハニーを使った簡単お菓子レシピ マヌカハニーは独特の風味を苦手に感じるお子さんもいるかもしれません。お菓子なら、ほかの材料の味わいや甘みが加わるため、子どもでもおいしく食べられるのではないでしょうか。ここではマヌカハニーを使って簡単に作れるお菓子レシピをご紹介します。 マヌカハニー入り生キャラメル マヌカハニー入り生キャラメルのレシピは、とても簡単です。材料は、砂糖と牛乳、バター、マヌカハニー。材料をすべて鍋に入れて煮詰めたら、木べらで、粘り気が出るまで混ぜます。好みの固さになったら、オーブンシートを敷いたバットに流し込み、室温になるまでそのまま置いておきます。冷めたら冷蔵庫で冷やし固めましょう。お好みのサイズに切って、オーブンシートに包んだらできあがりです。マヌカハニーのキャラメルのようなコクが、生キャラメルとあいまってとろけるような食感が楽しめます。よりコクのある味わいを楽しみたい方は、生クリームを足しても良いでしょう。 マヌカハニーとバナナのスムージー 完熟したバナナ1本に、牛乳150~200CC、ヨーグルト大さじ3、マヌカハニー小さじ1をミキサーに入れて混ぜるだけで完成です。バナナとヨーグルトの風味がマヌカハニーの独特の香りを抑えてくれて、とろけるような甘みだけ残り、子どもでも飲みやすいスムージーができあがります。 マヌカハニーとレモンのパウンドケーキ まず、レモンのはちみつ漬けを作ります。輪切りにしたレモンを保存容器に入れ、ひたるくらいマヌカハニーを入れます。2日ほど冷蔵庫に入れれば完成。レモンはビタミンCとクエン酸が含まれており、子どもの健康維持にもぜひ取り入れたい食材です。皮をむくと、苦味が抑えられるため、お子さんにもおすすめです。パウンドケーキの材料は、通常と同じです。パウンド生地にもマヌカハニーの味わいを足したい方は、砂糖の分量を減らして、マヌカハニーを入れてみましょう。砂糖とバターを白っぽくなるまですり混ぜてから、マヌカハニーを加えるのがポイントです。レモンのはちみつ漬けは、パウンド型に生地を流し込んだあと、きれいに並べて焼き上げても良いですし、刻んでパウンド生地に混ぜても良いでしょう。甘さ控えめで、しっとりとした口当たりのパウンドケーキです。 キャンディーなら、持ち歩きもできて食べやすい マヌカハニーキャンディーのレシピ マヌカハニーのキャンディーは、手作りすることができます。シリコンカップにマヌカハニーを入れ、電子レンジで加熱します。500wで1分ほど加熱し、少し冷ましたあとに冷蔵庫で固めれば完成です。 マヌカハニーロゼンジもおすすめ マヌカハニーキャンディーを作るのが面倒な方には、マニカハニーロゼンジをおすすめします。マヌカハニーロゼンジとは、マヌカハニーがキャンディーになったもので、のど飴として販売されています。溶けにくく改良されたキャンディーのため、気軽に持ち歩けますし、とても食べやすいのです。 ⇒固形のマヌカハニー!マヌカハニーの「ロゼンジ」について おわりに 今回は、マヌカハニーを使った手作りお菓子のレシピをご紹介しました。マヌカハニーはそのままなめたり、ヨーグルトにかけたりして味わうのも良いですが、風味が苦手な方はお菓子に入れて食べるのがおすすめです。手作りのお菓子は自分で分量や材料を調節できるため、健康に気を配りたい子どものおやつにも良いでしょう。マヌカハニーの健康維持の効果を子どもにも試したいという方は、マヌカハニーを使ったお菓子作りに挑戦してみてはいかがでしょうか。
マヌカハニーを使ってお菓子作り!レシピをご紹介
マヌカハニーの食べ方・使い方
マヌカハニーの1日分の価格は大体いくら?マヌカハニーが高価な理由
マヌカハニーは良好な健康状態を維持できる健康食品として人気があります。近年日本でも注目度が上がり、習慣的に取り入れている方が増えています。そんなマヌカハニーですが、試したことがない方の多くは、比較的高価なため、購入をためらっているのではないでしょうか。マヌカハニーが高価な理由は、効能の高さをはじめ、栽培から搾取まで手間と時間がかかっているからです。今回は、マヌカハニーが高価な理由や、マヌカハニーの基本的な食べ方についてご紹介します。 目次 マヌカハニーが高価な理由 マヌカハニーは、ニュージーランドに自生している「マヌカ」という低木の花から採れる天然はちみつです。マヌカハニーには、「食物メチルグリオキサール(MGO)」という健康の維持に役立つ成分をはじめ、ビタミンやミネラル、酵素などの天然成分が豊富に含まれています。希少性の高さから「世界で最も高級なはちみつ」「はちみつの王様」とも呼ばれています。MGO基準を満たしている100%天然のマヌカハニーは、ニュージーランドの中でも特定の産地で、限られた時期にしか搾取できません。農薬や抗生物質などを使用せず、自然に育つマヌカの花から養蜂家たちの手によって、手間と時間をかけて丁寧に集められます。このようにマヌカハニーは大量生産することができないため、希少価値の高い商品なのです。また、希少性が高いことに加え、需要も高いことから、価格が高価になる傾向があるといえます。 マヌカハニーの基本的な食べ方 マヌカハニーの食べ方として推奨されているのは、1日3~4回ほど、1回あたり小さじ1杯~3杯をそのまま食べることです。健康維持のためには、ティースプーン1杯ほどのマヌカハニーを1日3回食べることが良いといえます。マヌカハニーは、空腹時に食べたほうが効能を得られやすいため、食べるタイミングとしては、食前1時間前、就寝1時間前がおすすめです。 マヌカハニーの1日分の価格とは? マヌカハニーは希少価値が高いことから、高価なはちみつといわれています。そんなマヌカハニーを毎日食べ続けるとしたら、1日分の価格がいくらくらいになるのか気になるのではないでしょうか。マヌカハニーは、さまざまなメーカーから発売されていますが、ここではマヌカハニー専門店BeeMeで販売しているマナカイハニー社の2つの商品で1日の推奨摂取量であるティースプーン3杯の価格を算出してみたいと思います。 MGO83 +(UMF5+ 250g 3,210円) ティースプーン1杯/7g 64円 × 3回 = 192円 MGO514 +(UMF15+ 250g 5,680円) ティースプーン1杯/7g 159円 × 3回 = 477円 「MGO83+」はマヌカハニー初心者さんにおすすめなライトな数値です。1日あたり192円ですが、毎日コーヒーショップなどでドリンクを購入している方は、それを少し控えるだけで、栄養価の高いマヌカハニーを摂取する習慣が手に入るということです。マヌカハニーの効能に期待されている方は、MGO数値が高めのものを摂取するべきでしょう。 購入場所はどこがおすすめ? マヌカハニーは他のはちみつに比べて高価になっていますが、抗菌力が強く、栄養素が豊富であるため、多くの方がその効果を実感しています。 健康維持のためにも、マヌカハニーを摂取する習慣を作ってみるのはいかがでしょうか。マヌカハニーを購入する際には、マヌカハニーの偽物に注意しなくてはなりません。 ⇒これ本物?それとも偽物?マヌカハニーの見分け方 海外では社会問題になるほど偽物の流通が横行しており、現在日本で販売されているマヌカハニーの中でも他の成分がブレンドされてしまっているものや効果があまり期待できないものがあります。マヌカハニーは成分の数値によって値段の違いがあります。 ⇒マヌカハニーの値段の違いは数値の違い?マヌカハニーを選ぶポイントとは マヌカハニー専門店BeeMeではさまざまな数値のマヌカハニーが取り扱われているため、ご自身の目的に合ったマヌカハニーを見つけることができますので、ぜひチェックしてみてください。
マヌカハニーの1日分の価格は大体いくら?マヌカハニーが高価な理由
マヌカハニーの食べ方・使い方