日本人の食物繊維の摂取量は昔と比べると減ってきたといわれています。便秘解消のために食物繊維の多く含む食品を積極的に食べている方は多いのではないでしょうか。
便秘の悩みを解消するには、食物繊維の摂取はもちろん、腸内環境を整えることも大切。腸内環境を整えるには、腸内で良い働きをする善玉菌を増やすことが必要です。
そこで今回は、善玉菌を増やすためのエサとなる「オリゴ糖」についてご紹介します。
オリゴ糖は腸の善玉菌のエサになる
私たちの腸にはさまざまな種類の細菌が存在しています。「えっ?」と思うかもしれませんが、栄養の吸収・分解に大切な役割を果たしています。
腸内に存在する細菌の数は、数百兆個。その様子がお花畑のようであることから、「腸内フローラ」といわれるようになりました。
腸内フローラには、主に3種類の細菌が存在しています。体や腸内環境の調子に良い影響を与える善玉菌、体に悪い影響を与える悪玉菌、良い作用と悪い作用どちらも持っている日和見菌の3つです。
腸内環境を整えるには、体や腸内の調子を整えるといわれている善玉菌を増やす必要があります。
特に善玉菌を代表するビフィズス菌には、悪玉菌が苦手な酢酸を作る働きがあります。ビフィズス菌は「オリゴ糖」をエサとするため、オリゴ糖を含む食材を毎日摂取するとよさそうですね。
オリゴ糖を含む食材
オリゴ糖はさまざまな食材に含まれています。オリゴ糖を含む食材をご紹介しましょう。
大豆と大豆製品
大豆、豆腐・豆乳などの大豆製品。大豆には大豆オリゴ糖というオリゴ糖が含まれています。
バナナ、ごぼう、たまねぎ、アスパラ
バナナやごぼう、たまねぎ、アスパラには、フラクトオリゴ糖という種類のオリゴ糖が含まれています。もう1つの善玉菌のエサである食物繊維も豊富なため、腸内環境の調子を整えるためには、積極的に摂りたい食材です。
ヨーグルト、牛乳
ヨーグルトや牛乳には、ガラクトオリゴ糖が含まれています。また、善玉菌である乳酸菌も含まれているため、腸内環境の改善に役立ちそうです。
はちみつ、しょうゆ、みりん
はちみつ、しょうゆ、みりんには、甘味だけではなくうま味成分も含むイソマルトオリゴ糖が含まれています。もちろん、マヌカハニーにもオリゴ糖が含まれています。
腸内環境を整えるおすすめの食べ方
オリゴ糖、乳酸菌、食物繊維が豊富な食材を摂取することで、腸内の善玉菌を増やし、腸内環境の改善に役立つと考えられます。
おすすめは、オリゴ糖や食物繊維が豊富に含まれる食品を組み合わせること。
例えば、プレーンヨーグルトとはちみつ、そこにバナナを入れるのはいかがでしょうか。この3つの食材を組み合わせると、上でご紹介した3種類のオリゴ糖だけでなく、乳酸菌や食物繊維も取り入れることができますね。
マヌカハニーに含まれるMGOは腸内環境改善に役立つ
はちみつの中でも、マヌカハニーに含まれるMGO(メチルグリオキサール)には、殺菌・抗菌作用があります。
「殺菌・抗菌作用があるなら、善玉菌も減らしてしまうのでは?」と心配に思う方がいらっしゃるかもしれません。でも、大丈夫です。
実は、最近の実験結果から、マヌカハニーに含まれるMGOには善玉菌を増やし、悪玉菌と日和見菌を減らす働きがあることが分かってきました。また、MGOの濃度が上がるにつれて善玉菌も増えるといわれています。
マヌカハニーには、オリゴ糖やMGO以外にも、ビフィズス菌を増やすといわれている「グルコン酸」が含まれています。マヌカハニーを摂取することで腸内環境改善に役立ちそうですね。
毎日の食事でお腹の調子を整えよう♪
オリゴ糖は、腸内環境を整えるために必要な善玉菌を増やすエサとなります。オリゴ糖が含まれる食材の中でも、特にマヌカハニーがおすすめ!マヌカハニーは善玉菌を増やすためのエサだけではなく、悪玉菌を減らしてくれるMGOを含んでいます。毎日の食事にマヌカハニーを取り入れて、お腹の調子を整えたいものですね。