マヌカハニーを食べながら喉ケア!乾燥・咳など喉の調子が悪い方に
マヌカハニーの効果 2023.08.02

マヌカハニーを食べながら喉ケア!乾燥・咳など喉の調子が悪い方に

空気が乾燥する季節はもちろん、冷房のきいた部屋にいる夏も、空気の乾燥で喉の調子が悪くなる方がいらっしゃることでしょう。喉が乾燥していると、ちょっとした刺激で咳き込んだり、風邪のウイルスが入りやすくなったりします。
「最近、喉の調子が悪いな……」という方に、マヌカハニーを使った喉ケア方法をご紹介しましょう。

目次

マヌカハニーが喉ケアに良いといわれる理由

昔から、喉の調子が悪い時にはちみつをなめると良いといわれてきました。その理由は、はちみつに含まれる過酸化水素(オキシダーゼ)が、喉についたウイルスなどを殺菌してくれるからです。喉を使う仕事をしている方がはちみつを愛用している理由の一つは、はちみつの持つ殺菌作用にあったのですね。
普通のはちみつより高い殺菌力を持つ成分が含まれているのが、マヌカハニーです。
マヌカハニーには殺菌・抗菌作用が高いMGO(メチルグリオキサール)や、抗炎症作用を持つシリング酸メチルが含まれています。メチルグリオキサールは普通のはちみつに含まれる過酸化水素よりも殺菌作用が高い成分です。
マヌカハニーは薬ではないため、なめてすぐに咳をとめたり喉の痛みを抑えたりすることはありません。ただ、普段からマヌカハニーを食べることで、メチルグリオキサールの殺菌・抗菌作用によって、喉の健康がキープできるかもしれませんよ。

マヌカハニーで簡単にできる喉ケア方法!

マヌカハニーを直接なめる

朝起きたら喉が痛くて声が出なくなっていた!……なんてことありませんか?
そんな時はあわてずに、マヌカハニーをスプーンにすくってゆっくりとなめてみましょう。
その時、喉の奥に少しとどめるようにして飲み込むと効果が上がります。また、マヌカハニーは、「木製のスプーン」ですくって食べるようにしましょう。金属製のスプーンを使うと、マヌカハニーの成分に影響があるといわれています。

外出時でも便利なのど飴(ロゼンジ)

たくさん歌ったカラオケの後やおしゃべりした後は、喉がかれてしまいがち。
そんな時、マヌカハニー100%ののど飴(ロゼンジ)はいかがでしょうか?
のど飴がバッグに入っていれば、外出先の電車やバスでの移動中でも気軽に口に入れることができます。空気の乾燥が気になる時や、ちょっと喉を使いすぎた時におすすめです。

ちょっと喉がいがらっぽい時に効果的な組み合わせ!

マヌカハニーを食べながら喉ケアしたい方に!ぴったりな組み合わせを3つご紹介します。

マヌカハニー、レモン、生姜

レモンのビタミンCと生姜の発汗作用が期待できるドリンクは、風邪をひいて熱が出た時にぴったり。もちろん美味しいので、喉の調子に関係なく毎日飲んでも良いですね。
作り方は、お湯を入れたマグカップの中に、生姜のすりおろしとレモン果汁、マヌカハニーをティースプーン1杯ずつ入れてよくかき混ぜるだけ。量はお好みで調節してくださいね。

マヌカハニー、シナモン

シナモンはマヌカハニーと同じように抗菌作用を持つとされるスパイス。咳が出る時にも良いといわれています。そのほか、シナモンには体を温める作用もあるので、リラックスしたい時に食べるといいかもしれませんね。シナモンのほんのり甘いスパイシーな香りに癒やされます。
大さじ1杯のマヌカハニーに対して、小さじ1杯のシナモンをよく混ぜ合わせたものを、ぬるま湯に溶かしてゆっくり飲んでみてください。

マヌカハニー、ホットミルク

マヌカハニーをホットミルクに入れて飲むと、ホットミルクの優しい甘さにマヌカハニーの甘さが加わって、リラックスした気分になります。なかなか眠れないと時に飲むのがおすすめですよ。

マヌカハニーを上手に取り入れて

マヌカハニーを使った喉ケア方法、いかがでしたか?
原産地のニュージーランドでは、ほとんどの家庭に常備されているマヌカハニー。他の食材とも相性が良いので、手軽に美味しく健康維持に役立てることができます。
もちろん、スプーンですくってなめるだけでもOKなので、お好きな方法でマヌカハニーを楽しみながら喉ケアをしてみてくださいね。

コラム一覧へ