はちみつとメープルシロップの違いは?甘味成分や栄養成分について
はちみつの基礎知識 2023.08.02

はちみつとメープルシロップの違いは?甘味成分や栄養成分について

はちみつとメープルシロップは、どちらもとろりと甘く、色も似ています。そのため、同じものと思っている方は多いのではないでしょうか。
実ははちみつとメープルシロップは、まったく別の食材となります。そのため、特徴や違い、成分などを知り、それぞれを上手に使い分けることが大切です。
今回は、はちみつとメープルシロップの違いについてご紹介します。

目次

はちみつとメープルシロップの違い

はちみつとメープルシロップは同じものだと思われがち……。
しかし、はちみつとメープルシロップは別物なのです。
ここでは、はちみつとメープルシロップの違いについてご紹介します。

原料がまったくの別物!

はちみつは、蜂によって集められた花の蜜です。一方でメープルシロップは、カエデ科の木の樹木を煮詰めた濃縮液となります。
作られる原料から過程まで、まったく違うものなのです。
はちみつのシンボルとして蜂や蜂の巣、メープルシロップのシンボルとしてカエデの葉が使用されていることからも、原料が違うことがわかりますね。

成分構成も異なる

はちみつもメープルシロップも甘味が強い食材のため、成分が似ていると思われることがあります。
しかし、はちみつとメープルシロップは成分構成が異なるのです。
はちみつの主成分はブドウ糖と果糖になります。これらはショ糖で構成されている花の蜜が、蜂の分泌酵素によって分解されて発生するものです。
一方、メープルシロップははちみつのように、酵素による分解がありません。そのため、主成分はショ糖のままです。
なおショ糖は、ブドウ糖や果糖に比べるとカロリーが少ないという特徴があります。

栄養価が高いのはどっち?

はちみつもメープルシロップも、自然の健康食品としてよく知られています。
それでは、はちみつとメープルシロップ、栄養価が高いのはどちらでしょうか。
ここでは、はちみつとメープルシロップ、それぞれの栄養価の違いについてご紹介します。

はちみつはビタミンがたっぷり

はちみつの栄養価として着目したいのがビタミンです。
はちみつは、ビタミンC、ビタミンB群といった体とお肌の健康促進に役立つビタミンがたっぷりと含まれている他、強い殺菌作用も持っています。
はちみつは飲用だけでなく、お肌に直接塗ることで美肌維持の効果も期待できるでしょう。

ミネラル成分がたっぷりなのはメープルシロップ

メープルシロップは、ビタミンよりもミネラル成分が豊富に含まれている食材です。特にカルシウムやカリウムが豊富で、体の余分な水分を排出し、むくみをとってくれる食材として知られています。
また近年ではメープルシロップを、肥満対策に役立つ甘味食材として使用する方も増えているようです。

甘味に違いはあるの?

はちみつとメープルシロップは甘味の強い食材ですが、同じ甘味でも風味は異なります。
ブドウ糖や果糖が主成分のはちみつは、甘味が強めです。また、コクも強いため、肉や魚などの煮込み料理に混ぜると旨味が増します。
一方メープルシロップは、はちみつと比べると甘さが控えめです。しかし、少し渋みを感じる味わいがあります。メープルシロップは、ホットケーキにかけたりヨーグルトに混ぜたりと、デザートに合わせることが多いです。
料理にコクを出すために使う場合は、メープルシロップよりも、はちみつをおすすめします。

おわりに

今回は、はちみつとメープルシロップの違いについてご紹介しました。
はちみつとメープルシロップは、同じような甘味食材に見えても、まったく違う食材です。甘味の強さや風味の強さ、栄養成分などさまざまな点で違いがあります。
はちみつとメープルシロップ、それぞれの特徴を把握して、上手く使い分けましょう。

コラム一覧へ