猫があまりご飯を食べない…食欲がない時の食事の工夫にマヌカハニーは?
マヌカハニーの食べ方・使い方 2023.08.02

猫があまりご飯を食べない…食欲がない時の食事の工夫にマヌカハニーは?

猫は気まぐれな子が多いため、いつも食べているフードを急に食べなくなったり、食べる量が減ったりすることがあります。しかし、あまり食欲がない状態が続くと、ちょっと心配になりますよね。今回は、猫があまりご飯を食べない時におすすめの食事の工夫や、マヌカハニーの使い方などについてご紹介します。

目次

猫がご飯を食べない時の理由

猫は自分の好きな時に食べたい子が多いようですが、長い時間ご飯を食べてくれないと心配ですよね。猫がご飯を食べない原因についてみてみましょう。

病気にかかっている

飼い主さんにとって最も心配なことは、猫が病気にかかっている可能性があることではないでしょうか。1食分食べないくらいならさほど心配ありませんが、丸1日食べない、しかもうずくまっているようであれば獣医さんに診てもらいましょう。

老化による食欲不振

人間同様、猫も老化すると活動量が減るため、お腹が空かなくなります。また、消化器が弱くなるため、今までのフードが食べられなくなるということもあります。

お腹がいっぱい

お腹がいっぱい

猫と遊んでいる時におやつをたくさんあげてしまうと、猫もお腹がいっぱいになるので、食事量が減ってしまいます。

キャットフードが好みではない

猫の飼い主さんにとって「あるある」な理由がこれ。猫はある日突然いつものフードに飽きてしまうことがあるのです。キャットフードの原材料や味付けなどの微妙な変化を感じ取る猫は、香りや味がほんの少し変わっただけで食べなくなるのだとか。

口内炎で食べられない

口内炎にかかる猫はとても多いといわれています。人間もそうですが、口内炎になると口の中が痛いため、食べ物を食べにくくなります。猫の様子を見て、よだれが増えたり、口の周りを手で触ったりしているようであれば、口内炎にかかっている可能性が考えられます。

猫に食欲がない時の食事の工夫

病院に連れて行ったけれど大きな病気ではないことが分かった場合、どうすれば猫に食べてもらうことができるのか、食事の工夫をいくつかご紹介しましょう。

たくさん遊んであげる

おやつをあげすぎて猫がお腹いっぱいの様子なら、たくさん遊んでお腹が空くようにしてあげましょう。活動量が増えるとその分お腹が空くので食べてくれるようになるかもしれません。

フードのにおいや味付けを工夫する

いつものフードに、ツナ缶の汁や猫用ふりかけなどを加えてみるのも良い方法です。猫はあまり味を感じないといわれていますが、それでもにおいや味に敏感な子はいます。

口内炎が原因ならマヌカハニーがおすすめ

口内炎が原因ならマヌカハニーがおすすめ

もし、猫の食欲不振は口内炎が原因だったという場合、口内炎は痛みを伴うため、カリカリした食感のドライフードは食べにくいかもしれません。フードを柔らかくして口の中への刺激を減らすと同時に、口内炎の原因菌を抑える工夫もしたいものです。大概の猫はお薬を飲むことを嫌がります。獣医さんに出してもらった口内炎用のお薬を飲まなくて、口内炎がなかなか治らない……という場合も少なくありません。
マヌカハニーに含まれる成分が口内炎の原因菌をやっつけてくれるといわれており、これは人間だけでなく、猫や犬にも有益なようです。
マヌカハニーをあげる時は、飼い主さんの指先につけて舐めてもらうとか、フードに混ぜるなどで試してみてください。最初は指先にちょっぴりつけて舐めさせる程度。猫がマヌカハニーを好むようであれば、ティースプーンの先に少しつけて食べさせてみてください。
ただし、消化器ができあがっていない子猫のうちは、マヌカハニーに限らずはちみつを与えることは避けましょう。また、心配な方は、かかりつけの獣医さんにマヌカハニーを猫にあげても良いかどうか、相談してみてくださいね。

猫の健康管理をするのは飼い主さん

猫はとてもデリケートな性格の子が多いので、食べたものを吐いてしまったり、お腹を壊してしまったり、飼い主さんはハラハラすることが多いもの。猫の口内炎は大きな病気ではありませんが、食べ物が食べにくくなるので食事の量も減ってしまいます。普段から飼い主さんがしっかり猫の様子を見て、健康管理をしてあげてくださいね。

コラム一覧へ