皆さんこんにちは。
千葉県出身のサッカーと野球(どっちも赤いチーム)を愛する吉田です。
マヌカハニーでは仕入れからサイト運営など、様々な業務でお客様にマヌカハニーの素晴らしさをお伝えしていけるように日々悪戦苦闘しています。
「もっとサイトが○○だったら良いのに」や「○○の事もっと知りたい!」など使いづらいかったり、分かりづらいことがあればお気軽にご相談くださいね。
はじめまして、群馬県出身の田口です。
クセがあると思われがちなマヌカハニーですが、「意外といろいろな食べ物と相性良し…!」と感じています。トーストはもちろん、ブルーチーズなどの個性の強いものとも以外とマッチします。
乳製品大好きな母にもプレゼントしたところ、ヨーグルトとの相性の良さに感動していました♪
食べてよし、美容にもよしのマヌカハニーの世界、ぜひ一緒に体験しましょう!
お気に入りは数値が高めの濃い~マヌカです。
スイーツビュッフェに足繁く通う甘党な私にはあの濃さがたまりません♪
最初は不思議な味だなーと思っていたマヌカも今ではすっかり味の虜…( *´艸`)
BeeMeでは主にWebサイトやチラシのデザインをしています。
BeeMeが自信をもってオススメする商品の魅力をお伝えすべく、日々邁進してまいります!
こんにちは。最近オーガニック商品に興味を持っている山下です。
マヌカハニーの魅力をより多くの人にお伝えしたいと思いながら、日々のお仕事に励んでいます。
喉の調子が悪い時は、手軽に摂取できるマヌカロゼンジがおすすめです!
皆様の健やかな日々を支えられるよう頑張りますので、どうぞよろしくお願いします。
そのままのマヌカハニーももちろん美味しく楽しめますが、「マヌカハニーがもっと身近な存在になれば…」という思いから、スタッフが作るオリジナルマヌカハニーレシピを公開中です♪実際のスタッフが楽しみながら、日々レシピを考えています。
「ちょっと気分を変えて、料理やお菓子に使ってみたい!」「パーティーでちょっとおしゃれにマヌカハニーを楽しみたい♪」
そんなときに少しでもご参考になれば幸いです♪
2006年販売開始時には、「マヌカハニー」と言っても、ほとんど認知されていない状況でした。
その後、少しずつ新聞やテレビで取り上げられることも多くなり、また、芸能人で愛用する方も出てきて、「マヌカハニー」が一般に認知されてきました。
需要が増えると同時に価格も年々上がってきました。2006年から比べると仕入れ価格は、現在3倍以上になっています。
また、需要の増加に伴い、高アクティブ値のマヌカハニーが、出回らなくなる傾向にあります。
このような状況のなかでも、BeeMeではできうる限りお手頃な価格で、高品質で安全なマヌカハニーをご提供し続けていくことをお約束いたします。
BeeMeのスタッフ全員が、ウェブショップの運営は初めてであり、右も左もわからない状態からスタートしました。
至らない点も多く、当初はお客様にご迷惑をおかけしてしまうこともありました。
現在も試行錯誤しながら、自社スタッフ達によって、商品やサイトのデザインにこだわったウェブショップ運営をしております。
ご購入していただいた方に、変わらない品質のおいしさを届けたい。
マヌカハニーが初めての方にも、マヌカが持つパワーやおいしさを知ってもらいたい。その思いは、BeeMe設立当初からずっと変わっていません。
BeeMeのマヌカハニーが、皆さまの心と暮らしを豊かにしてくれる、そんな存在になることが私たちの願いです。
本ページでは、私たちBeeMeについてご紹介させていただきました。
私たちBeeMeについて、または商品についてご不明点やご要望などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
運営事務局:〒180-0005
東京都武蔵野市御殿山1丁目1番3号 クリスタルパークビル2F
TEL:0120-772-888
10:00-18:00