オーガニック好きの方がマヌカハニーを選ぶ理由…ロースイーツにもおすすめ!

2018.09.03食べ方・使い方記事一覧 マヌカハニー専門店 BeeMe 編集部
Pocket

オーガニック好きの方がマヌカハニーを選ぶ理由

マクロビオティックやローフード、アーユルヴェーダなどの考えを取り入れた食生活を実践されている方の間で、マヌカハニーの人気が高まっています。オーガニック好きの方がマヌカハニーを選ぶ理由は何でしょうか?

今回は、オーガニック好きの方にマヌカハニーが選ばれる理由と、いま話題のロースイーツについて簡単にご紹介します。

オーガニック食材が静かなブーム

オーガニック食材が静かなブーム
ひと昔前までは、有機野菜や無農薬野菜、無添加食品などのオーガニック食材を買いたい場合、自然食品の専門店にわざわざ出かける必要がありました。

はちみつは昔からある自然食品

はちみつは、ミツバチが花の蜜を採取して貯蔵したもの。

マクロビオティックやローフードといったナチュラルな食生活を実践されている方は、精製された白砂糖は使わないことが多いものです。甘みをつけたいときは、はちみつ、メープルシロップ、アガベシロップ、米飴といった天然の甘味料を使います。

はちみつは添加物が含まれない自然食品であり、大昔から食用だけでなく美容や医療目的で使われてきました。はちみつには過酸化水素(オキシドール)という殺菌成分が含まれていることから、古代エジプトでははちみつを使った薬の処方が残されており、傷、やけど、潰瘍、歯槽膿漏などの治療に用いられていたことが分かります。

オーガニック好きの方が注目するマヌカハニー

オーガニック好きの方が注目
はちみつは自然食品であることに加え、砂糖と比べるとカロリーが低く、ビタミンやミネラルを多く含みます。また、普段のお料理はもちろん、お菓子作りでも甘みづけや風味づけにぴったりです。

はちみつはオーガニックな食生活を心がけている方にとって、とても使いやすい食品だといえるでしょう。

マヌカハニーはニュージーランドに自生するマヌカの花から採取されたはちみつです。

実は、マヌカハニーは自然食品のショップでは早くから販売されており、一部の方の間では「マヌカハニーという、体によいはちみつがある」ということが知られていました。

ここ10年くらいでマヌカハニーの研究が進み、マヌカハニー特有の成分がメチルグリオキサールであることが分かり、メチルグリオキサールの殺菌性・抗菌性に注目が集まるようになったのです。

マヌカハニーはロースイーツにもおすすめ!

いま、健康に気遣う方たちの間で大人気なのがロースイーツ。

ロースイーツは素材を生のまま、または低温で調理し、小麦粉・砂糖・卵・乳製品を使わないスイーツのことです。

普通のスイーツと違い、使う材料が限られているのであっさりした味になりがちですが、ロースイーツにマヌカハニーを使うとコクのある甘みがプラスできます。

ロースイーツでよく使われる代表的な食材は以下です。

  • 生のフルーツ
  • ドライフルーツ
  • ナッツ
  • カカオパウダー
  • ココナツパウダー
  • ココナツミルク
  • マヌカハニーなどの生はちみつ
  • アガベシロップ
  • メープルシロップ
  • ココナツオイル
  • ゴジベリー
  • チアシード
  • ヘンプシード

マヌカハニーは生はちみつのため、ロースイーツを作りたい方にもぴったりですね。UMFやMGOの値が高い高活性のマヌカハニーは色や風味が濃いため、スイーツの甘みづけに使いたい場合は、低活性~中活性のタイプを選ぶと使いやすいかもしれません。

マヌカハニーを使ったスイーツでリラックス

健康に気遣って普段あまり甘い食べ物を召し上がらない方でも、疲れたりストレスを感じたりすると“甘い味”が欲しくなりませんか?
甘い味は幸せホルモンと呼ばれる“セロトニン”を分泌させる役割があるので、適宜に甘みを摂取するとリラックスできるかもしれませんよ。マヌカハニーを使ったロースイーツで、リラックスしてみませんか?