キャロットラペのレシピをご紹介!マヌカハニーを使って甘さをプラス
2019.02.04レシピフランスの家庭料理である「キャロットラペ」。
キャロットラペというおしゃれな響き、そしてフランスの家庭料理という言葉と聞くと、作るのが難しそうなイメージがあるかもしれません。しかし実は、にんじんと甘酸っぱいドレッシングを和えるだけで簡単にできちゃいます。
そこで今回は、マヌカハニーを使って作るキャロットラペの作り方をご紹介します。
目次
キャロットラペとは
キャロットラペとは、細長くすりおろしたにんじんに、オリーブオイルやワインビネガーなどを合わせた、ドレッシングと和えて作るにんじんサラダのこと。
「ラペ」とは、フランス語で「すりおろす」という意味があり、にんじんはスライサーで千切りにすりおろして作るのが基本だと言われています。
キャロットラペは、お酢を入れて作るため、冷蔵庫で保存すれば3~4日程度はもちます。日持ちすることから、洋食の常備菜として大活躍しそうですね!
色鮮やかなキャロットラペは、いつもの食卓に彩りをプラスでき、カフェのランチプレートのようなおしゃれっぽさを演出することができます。にんじんのカラフルな色合いが食欲をそそり、思わず箸が進み、止まらなくなりそう!
マヌカハニーの甘さでリッチな味わいに
一般的なはちみつよりも、濃厚な甘さを持ち、深い味わいのあるマヌカハニー。キャロットラペに加えることで、リッチな味わいになります。
マヌカハニーが酸味を抑えてくれるため、味がまろやかになり食べやすくなりますよ。
また、にんじんはβカロテンなどの栄養素がたっぷり。マヌカハニーもビタミン類などが豊富に含まれています。そのため、健康や美容を意識している方には、特におすすめの作り置きサラダといえるでしょう。
洋食の常備菜にマヌカハニーが大活躍♪
ハーブのような味わいのあるマヌカハニーは、洋食の常備菜にぴったり!オーガニックカフェ風のおしゃれな味わいの常備菜に仕上げることができちゃいます。
また、マヌカハニーは抗菌作用があるため、常備菜に使用すると良いと言われています。一般的なはちみちや、お砂糖の代わりとして常備菜に使用してみてください。大活躍すること間違いありません!
マヌカハニー専門店 BeeMe 編集部
最新記事 by マヌカハニー専門店 BeeMe 編集部 (全て見る)
- はちみつが栄養豊富と言われる理由は?ビタミンB群とアミノ酸に注目! - 2019年2月11日
- キャロットラペのレシピをご紹介!マヌカハニーを使って甘さをプラス - 2019年2月4日
- 緑色の野菜、白色の野菜に含まれる栄養は?野菜の色に含まれるチカラ - 2019年1月28日